※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の子供が指しゃぶりをやめないことに悩んでいます。テレビを見たり眠い時に吸い始め、おもちゃを食べることもあります。効果がなく、いつまで続くか心配しています。指しゃぶりの音も苦手で、諦めるべきか迷っています。

3歳7ヶ月、いまだに指しゃぶりしてます。

生後6ヶ月からはじまって、
テレビ見てる時とか
眠い時とか吸い始めます。

おもちゃを食べることも最近増えてきて
赤ちゃんなの?って聞くと赤ちゃんじゃない!
おねーちゃん!とは言ってるのに
吸わないよ、食べないよ、ワサビとか
指タコの絵本とか試しても
効果はあまり...

本人次第なところもあるんですが、
いつまで吸ってるんだと言うのが本音です。

指吸ってる時のチュッチュッっていう音も苦手で。

もー私が諦めた方がいいんですかね。



コメント

ariari

私の長男はつい最近まで、腕吸いをしてました💦
りえちゃんさんのお子さんと同じく、テレビを見てる時や寝る前によく吸っていました
たまたま次男に保湿クリームを塗ってたのですが、◯◯もクリーム塗って!と言ってきたので、腕にぬりぬり
腕を吸ったら落ちるし、苦いし、舐めたら死んじゃうよ!と大袈裟に言ったらその日は吸いませんでした!
次の日ももう吸っていい?と聞かれたのですが、まだクリームの効果が残ってるから吸ったらだめだよーって言い続けたら、吸わなくなりました✨