
息子が絆創膏を嫌がる理由について相談。過去のトラウマから恐怖心がある模様。今後の外遊びや幼稚園通いで怪我の可能性に不安を感じている。
絆創膏を嫌がることについて。
今日のママリのピックアップで
怖いという感情が出てくると書かれていました。
息子なんですが大の絆創膏嫌いです。
貼ろうとするとイヤイヤ、怖いと大泣きします。
多分ですが
小さい頃腕しゃぶりをしていてしゃぶりすぎて
その部分が赤くなってしまったので
絆創膏で覆っていたのが
本人としてはトラウマになってしまったのかなと
思います🥲🥲
(絆創膏を出すと腕しゃぶりをしていた腕を触って眺めています)
幸い今まで出血を伴う怪我はしたことないので
絆創膏の出番はなかったのですが
これから外遊びしたり、幼稚園に通うとなると
怪我することも増えますよね。。。
大丈夫かな😅😅
皆さんのお子さんはこれだけはいやがる、怖がるなど
ありますか??
ちなみにシールが腕についても
なんともないようです。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママリ
我が家の2歳児も絆創膏大嫌いです!
何度か目に見える範囲で怪我した時に貼ろうとしたら泣いて嫌がられ、同じく貼れませんでした💦
我が家は息子さんと違って絆創膏にトラウマは無いのですが初めから嫌がります。強いていうなら病院での予防接種で貼られたくらい?それは嫌がらず貼られっぱなしでした…
普通の絆創膏に、病院みたいにシール貼って可愛くしても嫌がります。
額に怪我して縫うほどじゃ無い小さく血が出た時は泣きましたが、傷跡残ると困るのでキズパワーパッド貼りました!こちらは本人から見えないので成功しました✨
多少の膝の擦り傷ぐらいならうちのも血滲んで大人から見ても痛々しくてもけろっとしていたりするので、絆創膏嫌がる限りは自然治癒に頼ることになりそうです😂
コメント