
コメント

みんてぃ
産休は仕事を辞めるかどうかに関わらず取る権利がありますので大丈夫です。
産休期間に入ってからの退職の場合、出産手当金もらえます。
産休期間に退職する場合は、
・一年以上社保加入して働いていたこと
・退職日に出社していないこと
などの条件がありますので、条件満たしそうなら、健保に電話して確認してみてください😃
みんてぃ
産休は仕事を辞めるかどうかに関わらず取る権利がありますので大丈夫です。
産休期間に入ってからの退職の場合、出産手当金もらえます。
産休期間に退職する場合は、
・一年以上社保加入して働いていたこと
・退職日に出社していないこと
などの条件がありますので、条件満たしそうなら、健保に電話して確認してみてください😃
「育休」に関する質問
妊娠後期です 妊婦期間が大変すぎて 産後うつになりそうで怖いです 夫は育休とってくれますが 3ヶ月と悩んでお金の面を考慮して 2ヶ月になりました 元々不安障害があります 1人目は育休はとらず 鬱のような症状もなく過…
病院で働いていて育休中の時、自分の職場に受診しますか? 私は看護師で育休中なのですが、腱鞘炎がひどくて病院に行こうか迷ってて、預けれる人はいないので赤ちゃん連れていく形にはなるんですけど、顔出しがてら職場に…
毎朝、「ママいいの」「ほいくえんやだ」と言いながら泣いていて切ないです。罪悪感持ちながら出勤です。。。辞めたいなぁ。すぐ辞めれないのは私が産休育休に入ってる間にお世話になった方の代わりになる事が決まったこ…
お金・保険人気の質問ランキング
りーこー
ありがとうございます。
一年以上社保加入とありますが
今育休中で次の子が産休に
入るまで6ヶ月くらいしか
働けないのですがそれだと
貰えないですよね?
みんてぃ
育休後に社保加入ではなく以前から入ってたなら、大丈夫ですよ🙆♀️
りーこー
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😭