※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保健センターで2ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳について相談。夜間は泣いても授乳しなくてもよいと言われたが、早すぎるか不安。11時間近く寝る赤ちゃんもいるかについて質問。

今日保健センターに行って助産師さんに相談する機会があったのですが、2ヶ月で夜間は泣いても授乳しなくていい、その方がよく寝てくれるようになると言われました。
つまり夜間断乳ですよね。
上の子のとき7ヶ月で断乳したので、2ヶ月は早すぎる気もするのですがどうなんでしょう?
一晩というのは19:00頃からあさ6:00頃までです。
また、2ヶ月でそれくらい(11時間近く)寝続ける子もいますか?

コメント

yunon🌏

うちの子は寝てました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですか🥺てことは、別に一晩飲まなくても支障はないんですかね。。。

    • 2月22日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    ないと思います(笑)
    起きて飲むスピードやばいから
    泣いて起きればいいのに
    起きないです😂😂

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が起きなければ支障なさそうですね。ありがとうございます!

    • 2月23日
まーみー

毎回ってことじゃないですか?
1時間ごとに起きてるのに授乳してたら自分で寝る力がつかないのでやめた方がいいです。
3時間とか2.5時間くらい空いてたら、あげてもいいと思います。

下の子は1ヶ月から12時間くらい寝てました😅
流石にと起こしましたが、起こしても眠気が勝つのか口に入れても吐き出されてダメでした😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今で長くて4時間空いたりしてるけど、すぐ起きたりグズグズ言うこと多くてーって話からなので、間隔どうこうではなく一晩ですね。
    でも、12時間寝てたということはやはりあげなくても一晩頑張れるということなんでしょうか。。。

    • 2月22日
  • まーみー

    まーみー


    別に寝るなら起こさなくていいですけど、2ヶ月とかならまだお腹空いて起きてくる子も多いので、わたしはその助産師さんの話には共感できません🥺💦
    4時間でもその時期にすれば十分空いてると思います。
    うちは上は3ヶ月までずっと3時間でしたよ😂

    完ミで量を管理してて、1日に飲むべき量を日中にクリアしてるとかなら百歩譲ってもいいかと思いますが。

    たぶんその助産師さん、トレイシー メゾット(昔のネントレ )推進派なんだと思います😅

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。うちも上の子の夜間断乳7ヶ月で。それでも別の助産師さんには少し早いけどーとは言われたくらいです。
    今完母で消化早いのも気になりますし、日中も4時間にあけても良いと言われたので日中も、夜間もなるべく4時間あけるようにしようと夜も旦那と粘りました💦4時間でも食いつきやばいので、やっぱり一晩はハードル高い気もします。とりあえず3〜4時間あけるように日中夜間頑張ってみます。

    • 2月23日
  • まーみー

    まーみー


    まだ1ヶ月ですし、母乳なので時間とか気にせずあげてましたよ😊
    むしろ日中あげるとそのペースで夜もしないと足りなくなるので、日中はもっと頻回でもいいと思います!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。明日で2ヶ月で日中4時間開けたら夜間も4時間あけても特別欲しがったりなく寝てくれました!!断乳は難しいですが、少しずつ時間伸ばしていきます🥺

    • 2月24日