※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て支援の給付金申請用紙に切手が必要か疑問。後納では?普通の感覚?

子育て支援の給付金申請用紙が届いたのですが...
返信用封筒は「切手をお貼りください」
え?こういう行政のものって普通後納じゃないのでしょうか...それか私が普通の感覚じゃないんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでる県は違いますが、区役所への返信用封筒は自分で切手貼るタイプでした。

私は一般企業は後納で行政系は個人負担のイメージです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!
    子育て世帯の負担減の為に給付されるのに、負担増やしてどうするんだと思ってしまいました😅

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方税とかで潤ってる行政は負担してくれるのかもしれませんね🤔
    私が住んでいる地域は子育て支援もクソなので😂

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そう思います!
    そんなにお金ないのか...とちょっと残念に思いました🤣笑

    • 2月22日
deleted user

私の所は切手不要でした!役所からきたりして送り返すやつは基本切手不要なのかと勝手に思ってました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!切手必要なのって、キャンペーンに応募する時のものとか、新しい本に挟まっているハガキとか自分都合で使用するものだけだと思っていたのでビックリしました😅

    • 2月22日
®️

うちの役所は返信用封筒に切手貼ってくれていました!
地域によりますね…😇