
たいへん迷っているため、ご意見をいただければと思います。同僚の結婚…
たいへん迷っているため、ご意見をいただければと思います。
同僚の結婚・出産祝いの額についてです。
家族ぐるみで仲良くしていただいている同僚の結婚と出産祝い(授かり婚のため、同じタイミングです)をいくらお渡ししようかと悩んでいます。結婚式は子育てが落ち着いたところでされるそうですが、式に呼んでいただけるのかは、まだ聞かせていただいていません。
主人は、「今までもお世話になったし、これからもお願いしますとの意味で‥」と、私と連名でまず3万渡し、式に呼んでいただいたらさらにご祝儀をお渡ししたいと言っています。‥が、私は渡し過ぎで逆に気を遣わせてしまうのではないかとも思いますし、主人の言うように「お祝いの気持ちをしっかり伝えたい!!」という気持ちは自分にもありますし‥かなり悩んでおります。
皆さまなら、家族ぐるみの関係のお二人の結婚・出産祝い、何をどのくらいお渡ししますか?
- *しょこ*
コメント

なかま
私達なら今回は物をあげて、式呼ばれたらお金包みます」

muho☆
はじめまして😊💕
うちは一万包むか、一万くらいの品を渡しました。
こないだは一万くらいのお肉をお祝いで渡しました☺️❤️
自分じゃ買わないようなものを出産祝いで頂いて嬉しかったので私も参考にしました✨
カタログギフトとかも渡したりしたことあります‼︎
結婚式もあるかもしれないなら、なおさら現金じゃないほうがいいような気がしますが、個人の価値観だから難しいですよね💦
-
*しょこ*
ありがとうございます!一万のお肉とか、なかなか買えないから良いかもしれないですね(^-^)カタログギフトも、夫婦で選ぶ楽しみがあって良さそう♪家族会議で考えてみます☆
- 1月13日

かいmama✩
私たちも上の方と同じように、今回は出産祝いとして1万円程のものをお渡ししますね◡̈⃝︎⋆︎
その後結婚式にご夫婦で呼ばれた場合、連名で5万円ほどお包みします。
私は今まで夫婦で出席させて頂いた結婚式は、全て5万円お包みしています!
-
*しょこ*
やっぱり、相場は一万程度ですね!ありがとうございます。
プレゼント、主人と思案してみます(^o^)- 1月13日

ままごん
出産祝いで3万ももらうとビビります💦
うちは親戚で1~3万でした( °_° )
みなさんと同じく、出産祝いで1万くらいがいいかと(´・∀・`)
式に呼ばれたなら夫婦で5万ですかね( ˙˘˙ )
-
*しょこ*
ありがとうございます!やっぱり、3万ドドーンといただくと驚きますよね( ゚д゚)一万程度で考えてみます☆
- 1月13日
なかま
途中でした!
ちなみに物は1万円前後です!
*しょこ*
ありがとうございます!プレゼント、主人といろいろ考えてみようと思います(o^^o)