※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さもさ
妊娠・出産

今 産科医療補償制度 の手続き中で書類関係に手をつけている最中です。…

今 産科医療補償制度 の手続き中で書類関係に手をつけている最中です。

個別審査になります。

息子の主治医には、微妙だけど、よっぽど審査は、通ると言われましたが、調べていると一般審査に比べて個別審査のが、落ちている人がたくさんいるのが目に見えてわかります。

今回産科医療補償制度が適用できると主治医に言われ手続きしていますが、適用理由につきましては、前置胎盤からの出血です。

息子は、30週4日で1448gで生まれてきました。
前置胎盤を理由に管理入院していて、子宮収縮が落ち着いたタイミングで点滴を外した生活をして一時退院の目処がついていた矢先、夜中に出血に再度点滴生活、点滴の数値としてはmaxまで一気にあげられました。
内診もしてもらいまだ、出血してきそうなのが、溜まっていると軽く言われましたが、朝まで自分の主治医が来るのを点滴しながら待つことになりました。(その間も一度も出血は、止まっておらず、何度も着替え直しました。)
私は医療関係じゃないので、先生達の落ち着き様からしてそのうち止まるものだと思っていましたが、止まらず、、、朝主治医が出勤してきた時に言われたのは、出血してしまったので、絶対安静でベッドから動かず点滴生活で、一時退院は、もーできません。それだけ言われ、内診も特にされる事なく、出血量を確認されることもなく、主治医は、部屋から出ていきました。
その後も昼前まで出血は、止まらず看護師さん達に何度も服を変えてもらっていたんですが、看護師さん達ですら、私の横で、こんな状態なのに先生は、出産させないのかと、怒って私の主治医は、別の方のオペに入っていたので、主治医でない先生方を数名呼んできてくれました。
すぐに、その方々の判断で、緊急帝王切開で出産する事になりました。
その後生まれて来てくれた息子は出血からの影響で白質が左右共に綺麗になくなってしまいました。
約12時間の出血です。
出産後1年経って病名が付き、PVLと診断され重度心身障害児です。
PVLの中でも重度で今3歳ですが、首ですら安定しておらず寝たきり生活です。
これらを踏まえて産科医療補償制度の申請を出すことにしたんですが、個人審査で、前置胎盤となると補償対象外になっている方が多く見受けられます。
よっぽど通ると息子の主治医に言われていたので通るものだと思っていたら、厳しそうな現状に正直悲しい気持ちでいっぱいです、、、。

実際に産科医療補償制度の申請をした方、申請をする方で前置胎盤からの出血を理由に補償適用外になってしまった方、補償適用外になる可能性があると主治医に言われた方、実際に適用外の理由としてはどの様な感じでしたか?😭

又、個人審査で前置胎盤からの出血理由で申請が通った方いらっしゃいませんか?😭

中々検索しても出てこないので、前置胎盤でなくても、産科医療補償制度の適用になった方のお話しお聞きできると嬉しいです😭😭😭

コメント