※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の手取り26万、クレジットカード支払い13万で初めて貯金を崩し、家計簿をつけることに。家計簿のつけ方や節約術、励ましを求めています。経験者のアドバイスをお願いします。

旦那の手取りが26万、
クレジットカードの支払いが今月13万...
初めて貯金を崩すことになってしまい、かなりショックです🥲

これを機にそろそろ家計簿つけようと思います😭

家計簿つけてる方、アドバイスや節約術やら、
励ましの言葉をお願いします..🥺

家計簿のつけ方などなど、、

貯金とか生活費とか
皆さんどのようにやりくりしているのでしょうか😭

批判のコメントはやめてください🥲

コメント

あみ

うちも貯金出来ずです😭

毎月頭抱えてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計簿とかつけてますか?😭

    • 2月21日
  • あみ

    あみ

    アプリでつけてます!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちの夫もそれくらいです!
夫の給料で生活してます🍀*゜

家計簿は6年ほど続けてます😌

夫の給料からは3万ほどです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那様のお給料から三万ほどというのは貯金に回している金額でしょうか?🥺

    家計簿つけるのに何かおすすめありますか?🥺

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    その家庭ごとに必要な項目って違うので、オリジナルのものがいちばんやりやすいかなと思います💦私なんかは学生時代の余ってたルーズリーフで始めました。うちの母は、未だに広告の裏とか病院行った際の診療明細書の裏とか使ってます𐤔𐤔𐤔

    家計簿を付けることが目的ではなく、付けることによって収支を把握することが目的なので、続きやすい方法でやってみて下さい🙋‍♀️売ってるものを使うのもアリですし、携帯で管理するのもアリです。とにかくやりやすいもの、そして続くものです。

    • 2月21日
ママリ

家計簿はアプリでつけると手軽です🙂とりあえず、毎月何にどれくらい使っているのか収支を把握してみるところからかと💪🏻あと、我が家もそうですが、給料日に引き落とし予定の金額を残してあとは全部引き落とし、現金管理すると分かりやすいです✨クレジット使った分は、封筒に入れておくようにすると使いすぎ防止にもなります!

umehana

支払い多い月はありますよね。
家計簿アプリでつけてますが、貯金できるかは別問題です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感です!笑私も家計簿の
    アプリつけてましたが入力して
    満足見て納得で終わりで
    貯金は特に変わりませんでした!

    無駄な出費を把握した上で
    改善しないとつけてても
    意味ないんだなって
    実感して辞めてしまいました😂

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

パソコンでやってます!
私がやる気ないので、旦那さんにつけてもらって一緒に見ていますw
毎月の固定費とカード代のみ書いてます。うちもクレジット使いが多いので😅 カード明細は、pdfをExcelに貼りつけて見る感じにしたので楽です。
根つめてやらないほうがつづくなって思いましたw,

ジェーン

家計簿書く余裕なくなったので、、、

クレジット、銀行、携帯会社のアプリでちょこちょこ確認し、「いついついくら引き落とし確定」となったらスマホのカレンダーの予定入れるところに「○○クレジット○○円」や、固定費「○○保険○○円」「携帯○○円」等入力し、月末日に支出総額を入れています。
内訳はクレジットのアプリでわかるので、頭の中で(今回は必要経費だから大きな出費しょうがない、とか、あ、外食しすぎた、余計なもの買っちゃった)と反省しています。
翌月の支出がすでにわかるので、使いすぎの抑止にはなります。

基本私のクレジットや通帳で引き落としされるので私の給料から引かれます。
家賃が振り込みなので夫から毎月定額を現金でもらい、家賃引いた分はひとまず貯金用の通帳に入れちゃいます。…といってもこれから車の保険とかで出ていっちゃいますが…

安いお肉屋さんが現金払いのみなのでそこでまとめ買いの予定ある時以外は、現金を一万円+小銭くらいだけしか手元にないです。

去年末くらいから最近始めたことなので、まだこれでうまくいくかどうかはわかりませんが💦