※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃんママ
子育て・グッズ

幼稚園に不安があります。来月二歳になる子どもはまだ言葉を話さず、ママっ子で泣きやすい。幼稚園は大丈夫でしょうか?

幼稚園、通える気がしないです。。。
来月二歳になるのでまだ一年期間がありますが

現在まだ何も言葉を発さないし、すごいママっ子でパパですらお風呂のとき以外はよくイヤー!!って泣きます。

こんな子が。。。本当に来年幼稚園。。。???
本当に不安です

コメント

さとぽよ。

うちの娘も来月2歳になります😄
4月からプレに通いますがまだまだ幼くて大丈夫かな?って心配です。
息子も早生まれで2歳からプレ通っていましたが話さない時期からの入園で心配しかなかったです。

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    コメント誠にありがとうございます!!娘さんちょうど同じ月齢ですね!!
    息子さんも早生まれということで、やはりまだ話せない時期に入園だと余計心配ですよね😭
    同じように感じておられる方がいて、救われました😭

    • 2月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    息子は2月、娘は3月末です😌
    息子の時は、プレ始まったらみんな、トイレ行ってるコばかりだし、話してるし、座ってるし、、ほんとに同じ学年か?って感じました。
    うちの息子は、座ってられないし、嵐踊ったり、ふざけちゃう日々でした。
    やっと三学期になり、座ってられるようになったので…娘は果たして大丈夫なのか?って感じます😔
    なるようになりますが娘の方が自由なので大変そうです😫

    • 2月21日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    そうなのですね!!
    ですよね~!!!私も児童館行くと同じ学年の子がしっかりしすぎてて、落ち込みます😭😭😭
    まさしく、同じく座ってられない子で、、、

    でも息子さん凄く成長したんですねえ~!!✨
    うちの娘も凄く自由すぎるくらい自由で、、、

    • 2月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    幼稚園年少で入園してからトイレも成功したくらいなので、幼稚園すごいです笑っ
    今、年中ですが1番身長高いですし、絵本も読んでますし、成長しました!
    なので、大丈夫!って思いますが娘の方が心配です笑っ
    幼稚園バスに毎日一緒に行ってるし、イベントも連れて行ってるので早く行きたいらしいですが自由過ぎるし、イヤイヤがスゴくて困ってます😔
    息子の時より早いイヤイヤ期で早く終わってほしいです😨

    • 2月21日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    今全然喋れないので、トイトレなんてまだまだ先で、、、
    オムツ絶対にはずしてこいって言う幼稚園もあるみたいなので、
    さとぽよ。さんのような良いところ探そうと思います!!!

    お話聞いてとても安心致しました!!✨✨✨ありがとうございます✨✨✨

    • 2月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    娘なりにちょっとずつ話してますがわたしが理解出来ない言葉です笑っ
    息子は、2歳半の夏くらいでやっと分かるような言葉を話したので遅かったですが何とかなりました😄
    早生まれだと幼くて大丈夫かな?ってことがたくさんありますがその分成長が見れるので、娘も早生まれでラッキーって思って産みました😊

    トイレは、3時間以上間があかないとトイトレしても無意味だなと感じたので娘のペースで良いかなっと思っています😌

    幼稚園はパンツ履いて行き、最初の2週間くらいは我慢して帰宅してオムツ履いてしてました。
    しかし、体に悪いから幼稚園でしようね!って言うと、お友達のマネして間に合わなかった!とか着替えて来る日々でしたが2週間もしたら成功してました😄
    なので入園して1か月で幼稚園では出来るようになり、家ではオムツに着替る3歳でしたね😄
    同じ月齢の女の子は、手の力が弱く、6層パンツだと幼稚園で間に合わなくて漏らしちゃうってことで普通のパンツにするように幼稚園からアドバイスされたりしたようです。
    だいたい6層や3層パンツから普通のパンツに移行する子が多いみたいですが個人差がありそうですよね☺️
    娘は、息子のパンツ履きたいみたいで勝手に履いてる時もあります笑っ
    今が1番幼くてかわいい時期なので今を楽しみましょうね😊
    お話できて楽しかったです✨

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子は2歳2ヶ月くらいまで何も話さず、公園で誰かがいたら帰ると言うくらいの人見知りで、泣き虫の甘えん坊で、自分の身の回りのことも全く出来なかったですが(ご飯自分で食べない、着替えできない、オムツ外れてない他出来ない尽くしでした!)幼稚園行っていろいろ出来るようになって逞しくなりました☺️

最初の1週間は泣きながらバスに攫われて行きましたが🚌笑

幼稚園の園長が良くうちの子は〇〇出来ないって相談されるんですけど、なんでも出来るなら幼稚園来なくていいんです、出来ないことがあるから幼稚園で学ぶんですよ!と言ってました😌✨

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    コメントありがとうございます!!うわあ、まさにうちの子と同じです!!
    やはり、最初だけはすごそうですね☺️💦
    園長さんの言葉に泣きました😭なんて素晴らしい幼稚園。。。
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です!本当に大丈夫!
うちのこも、超人見知り、親元から離れるなんて無理だろうって思ってました。

2歳でプレ行ったとき、最初の4月ころは、泣いて泣いて自転車からも降りてくれなかったけど、先生達プロなんできちんとフォローしてくれます!

泣いても親は、サッと帰る方がいいですよ😊
みーんな多かれ少なかれ泣いてます!( *´艸`)

少しづつ集団生活に慣れていきます!
幼稚園では自分できちんとお支度してる姿みたら泣けてきました(笑)

意外と親から離れてるほうが、しっかりやれるんだな!って思いました😉

安心して送り出してあげてください😆

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    読んでいて感動して泣けてきました😭
    そうですよね!!先生達は皆プロですもんね☺️💕安心してさっと帰るようにしたいと思います!!
    タメになるお話、ありがとうございます!!

    • 2月21日
moon

おしゃべりは上手だけど、最近ママっ子がヒートアップしてて、何してもママじゃないとダメみたいで大変…

てか私が無理で預けられる気がしない。

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    コメントありがとうございます!!ママっ子可愛いけど大変ですよねえ~😭

    本当に、今はまだ想像がつかないです😭

    • 2月21日
deleted user

多分殆どの親がそう思っています 笑

うちも半年後に入園が迫って
見学行った時に
みんな歌って指示聞いて集団行動して
うちは本気で無理だと思いました😂

でも園長先生も最初はみんなできないけど2学期くらいから物凄く成長しますと言われ本当でした!!
びっくりするくらい成長します!

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    コメントありがとうございます!!読んでいて感動致しました。

    たしかに、一年前の写真を見返すとまだよちよち歩きで、子供の成長速度は凄いのだなあと改めて思いました!!

    本当に、ありがとうございます!!あまり気にしすぎず、楽しんで育児したいとおもいます!!

    • 2月22日