※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の赤ちゃんが突然泣き出して落ち着かない様子。どうしたらいいか困っています。同じ月齢の方、経験ありますか?

1歳4ヶ月、なんで泣いてるのか分からないくらい
突然スイッチが入ってギャン泣きします。
抱っこしても仰け反ったり暴れたり落ち着く様子もなく
かといって床におろしてもヒートアップするし、、、
なにが嫌だったの〜なんで泣いてるの〜て
めちゃくちゃ困ってます🥲

このくらいの月齢の方、どうですか?🥺

コメント

deleted user

イヤイヤ期じゃないですか??成長の過程なので、付き合ってあげるしかないかなあと思います😂しんどいですけど終わりはくるので🥹💡

はじめてのママリ🔰

自我の芽生えですね😂
個人差大きいですが、この時期は
あるあるだと思いますよ☺️

娘も1歳5ヵ月ですが、イヤイヤスイッチ
入るようになりました!
何が嫌でギャン泣きしてるか、
ある程度予測はつきますが、ハイハイ~
自分でしたかったのね~と
軽くながしてます😂

とぉ☆

下の子は元々自我はっきりしてたので赤ちゃんの頃から気にくわないと泣いて暴れてたのですが今は更に磨きがかかって大暴れしてます😂
上の子もそうでしたが気をそらすのが1番でした。
夜に泣き止まなくて少しだけ外を抱っこで散歩したりしてました😅
自分の気持ちを口に出来るようになると何が不満なのか分かるのでだいぶ楽になりますよ!
お互い頑張りましょう😭

moon

なんかそういう時あります。

なにしてもダメだから安全を確保して放置して、少し時間を置いてから抱っこしに行ってます。

はじめてのママリ🔰

プレイヤイヤ期な気がします。
うちの息子も現在1歳4ヶ月ですが、
自分の思うように行かなかった時など
イヤイヤ〜って泣き叫んでます。
そういう時は落ち着くまで見守ってるか
テレビ付けたり絵本読んだりおやつあげたりで気を紛らわせてます。

のん

上の子(激しめタイプ)そうでした!
下の子(穏やかタイプ)全くないです!
性格もあると思います💡
切り替え早い子だとすぐケロッとしますが、諦めない子はずっと泣いてます。
めちゃくちゃ大変ですよね、わかります😭😭😭