※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじこ
ココロ・悩み

2人目妊活を進めるべきか悩んでいます。子供の発達や経済的余裕が心配。妊活を始めたものの、子供の発達検査前に迷いが生じています。欲しい気持ちはあるが、一人っ子にするか悩んでいます。

私34歳 旦那38歳 子ども4歳です。
2人目妊活を進めるべきか意見を下さい💦

悩んでいる主な理由としては
・子供が発達グレーなこと。まだ診断は出ていませんが幼稚園で凄く成長し今は加配も無し。
・経済的に一人っ子なら余裕をもてるが2人になると少しカツカツになる
ということです。

今年から妊活を始めることにしましたが、来月子どもの発達検査を前に、もしこの子に診断名がハッキリついたら2人目の子はきょうだい児になるかもしれない。もしかしたら2人目も発達障害があるかもしれない。もっと障害が重いかもしれない。
それなら息子だけに向き合い、少しでも沢山お金を残してあげる方がいいのかもしれない。
と、〜かもしれない。のループにハマってしまっています。

一度はそんな事全部ひっくるめて受け入れて、どんな子でも受け止めて育てるんだ!
どうあれ子供たちが幸せと言えるような家庭にするんだ!と決意して妊活を始めたはずなのに...。
その決意をするまでにも何年も夫婦で話し合い、時間をかけてきたのに...。
自分の決意の弱さ・甘さが嫌になります。
発達検査を前に気持ちが揺れるなんてまだまだ覚悟がなかったんですね💦

心の奥では2人目が欲しいです。私も、旦那も。
息子が最近年下の子や人形ですらかいがいしくお世話をする姿を見るとより2人目がいたら、、と考えます。

みなさんならこの状況で妊活継続しますか?
それとも時間にも金銭的にも気持ちにも余裕を持てる一人っ子にしますか?

コメント

まき

上の子の発達が一年ほど遅れていると2歳7ヶ月の時に先生から言われました。
今は言葉の発達が少し遅れている程度です。

上の子が発達地帯だったら、将来面倒を見てくれる兄弟を作ってあげた方が良いのかと思って2人目を妊娠出産しました。
下の子も発達障害だったら…とは考えなかったです。

  • にじこ

    にじこ

    返信ありがとうございます。

    将来のこと、考えますよね、、。
    差し支えなければ第二子のお子さんの発達面では心配事はあるのでしょうか??💦

    • 2月22日
  • まき

    まき

    今の所ないです‼️

    • 2月22日
  • にじこ

    にじこ

    ないのですね!
    1人目が発達ゆっくりでも2人目もそうとは限らないという方もいるということは励みになります😌
    教えて頂きありがとうございます!
    きっとお子さん2人が一緒に遊んでいる姿は微笑ましいものでしょうね😊

    • 2月22日
  • まき

    まき

    上の子も切迫早産で長期入院からの出産だっので2人目は、もう作らないと思っていました。
    2人目も切迫早産でしたが、一緒に遊んでいるところを見ると兄妹ができて良かったなと思います‼️

    • 2月22日
みみりん

主さんは働かれていますか❓

主さんも既にフルタイムではたらかれている!そして今余裕があるなら
その状態なら

残念ですが私なら、諦めます。
発達障害は、兄弟児に多い…というのも気になるからです。

もし次生まれたお子さんが、重度の発達障害などで
療育園も母子通園で特化したところにいかなければならない!となると
働くことすら難しいからです…

また、すごく成長されてるとのことでいいことだなーとおもいますが
小学校入学後不登校になったり…と聞くことも多いです。
でも、働ければならない!となると精神的にもキツくなるかと思います😭


今パートで2人だとカツカツかなーくらいなら
自分がフルタイムで働くつもりで産みます!

  • にじこ

    にじこ

    返信ありがとうございます。
     
    フルタイムで必死に働けば2人目できても何とかなると思います。
    金銭的には確かにどうにでも解決出来そうですね🤔
    今は子どもの療育がある為、パート勤務です。
    小学生になったらフルタイムを探して働く予定ではあります。

    みみりんさんの言われること、私も凄く同じこと考えてました。
    2人目が重度の発達障害なら療育へ行くのもより大変なことは1人目で十分感じています。
    田舎なので支援もどこまで受けられるか分かりません💦

    今たまたま子どもの調子が良くても成長するとまた別の悩みが出てくるかもしれません。

    やはり上記のことで足踏みしてしまうんです。
    こういう考えがあるってことはやはり2人目は難しいですかね💦

    • 2月22日
  • みみりん

    みみりん


    私療育現場で働いていたこともあるんですが…
    やはり、重度の子は
    より特化したさらに専門的な療育園に移行していく子も多く…
    そうなると、短時間の個別療育や
    母子通園でペアレントトレーニングも行うなどで
    親が働けなくなってしまった…
    という例が多くありました💦

    でも重度の自閉症や医療ケアが必要なお子さんは、将来を見据えて
    言い方が悪いですが、仕方なく…
    今しっかり療育していた方が将来の安定や成長につながるからでした!
    そして、今放課後デイサービスも質が悪くどんどん潰れていっていて
    空きがない状態が多くあり💦

    でも療育!行ってるとなると小学校の学童では断られるケースも多いんです💦

    また、家庭内パンクしてるケースも多く知っているので
    色々難しさがあるんだろうな、とも思います!


    でも、個人的には応援したいな!😇と思います。

    上のお子さんももっと成長されるでしょうし、
    次生まれるお子さんが必ず障害がある❗️とはわからないし

    それは、早く産んだ人も遅く出産した人も、誰もみんな持ってる可能性だと思うので❗️

    • 2月22日
  • にじこ

    にじこ

    重度の子だった場合家族がいかに支えていくのが大変かというのを具体的に教えて下さりありがとうございます💦
    分かっていたつもりでも現実は厳しいものがありますよね。

    ここで沢山の方の意見に触れて自分の考え以上のことを教えてもらいました💦
    そういうことも含めて夫ともう一度話し合ってみようと思います😌

    • 2月25日
  • みみりん

    みみりん


    1人目のお子さんに障害があった場合、自分が障害児以外を産めるってことを証明したい

    将来、障害がある兄弟を支えてほしいから2人目を産んだ

    定型発達児を育ててみたいから、2人目を産んだ!

    と言われる方も多く聞きます。。。

    いろんな考えの方がいらっしゃいます‼️


    しっかり話し合われて、
    納得がいく方向性に向かわれることを祈っています‼️

    • 2月25日
もふもふ

私は1人目が1歳半検診の時言葉でひっかかり、2歳ごろに大丈夫になってから妊活しました。
もし上の子に何かあるのならその子に力を費やそうと思ったからです。あと、2人になって育てれるか、もし2人ともなら、、という不安を消すためにグレーではないと言うことを確認してから2人目妊活しました。
どうするかは、お金の面と、夫婦で後悔しない選択をするべきかなぁと思います。

  • にじこ

    にじこ

    グレーではないことを確認したということは言葉以外の発達は問題がなかったのでしょうか?
    何か発達検査は受けられたのでしょうか?
    沢山質問してしまって申し訳ありません。

    夫は発達障害を持っていても何も抵抗は無い、と言っています。
    あとは私の気持ち次第な感じです💦

    • 2月22日
  • もふもふ

    もふもふ

    言葉以外は色々できるわけではないけど、特に特別ひっかかるまでの問題ありませんでした。
    発達検査は2歳になった時に電話で質問やら保健所の人にされましたが、言葉が出ていて、生活面のこともある程度できるようになっていたので受けずに済みました。3歳児検診でも問題なかったのでそのままです。

    旦那様が大丈夫でも日中一緒にいるのは母親だから私は自分の意思がまとまるまでは妊活しませんでした。
    どっちにしても、時間がかかっても悔いのない選択をするのがいいと思います☺️

    • 2月24日
  • にじこ

    にじこ

    そうなんですね!
    答えて下さりありがとうございます😊
    言葉は本当に個人差もある事なので、もふもふさんも安心された事と思います。
    確かに日中殆どの時間は私が一緒にいますよね。
    夫も協力的とは言え、お世話のメインは自分になることも想像してみないといけないですね💦
    悔いのない選択ができるように夫とまたよく話し合ってみます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

我が家も3歳グレー児子育て現在ひとりっ子です。
加配なしで幼稚園通われているとのことですが、だいぶ困りごとも減っている感じですかね?
今のそのように成長がみられるならこの先重度判定など重い診断を受けることはないのでは?と単純に思ってしまいました💦

我が家も経済的に余裕のある生活、もし次産まれる子も発達になにかあったら、と思うとひとりっ子に心が傾いています。
まだまだ子どもの成長に不安が大きく前向きになれないところも多いですが。(下の子もこんな感じの子育てだったら私は多分メンタルやられると思うので)

  • にじこ

    にじこ

    返信ありがとうございます。

    同じグレーっ子を育てている方からの率直な意見、とても参考になります。
    そうですよね。自分自身のメンタル的な余裕も考えなくてはいけないですよね💦
    今うちの子の困り事が減っているとはいえ、それは色々なことを乗り越えてきたからで..その過程で私も何度も落ち込んできました。
    もし2人目が何かしら発達に遅れがあった場合また1からの試行錯誤ですもんね。
    しかも上の子のケアもしながら。

    私や家族のキャパの面も改めて考えてみようと思います!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

私自身もうおばさんなのですが上に兄がいて、診断ついてないですが発達になにかあると思ってます。
自立も難しいみたいで両親も諦めてます。これ自体うちの両親が周りの目ばかり気にして兄と向き合わなかったことがいけないと感じています。妹の私には迷惑かけないといいますが両親がもしいなくなったらと不安です…。兄とも仲良くありません。兄は大学まで普通に育ってます。
こんな脅しみたいな内容で申し訳ありません。もし2人目をお考えであればもし1人目のお子さんが今後発達になにかあるのであればサポートはしっかりしてほしいなと思いました。
うちの息子は発達のグレーっぽいです。私もそんな感じで遺伝してるかもしれなくて一人っ子にしました。

  • にじこ

    にじこ

    返信ありがとうございます。

    お兄さんのこと、話しにくい事かもしれないのにお話下さりありがとうございます。
    大学を出ていても自立が難しいと聞き、ハッとしました。
    今の我が子の状態に安心しきってはいけない。どんな形であれ私の生きてるうちはサポートしていかなくては、と感じました。

    脅しなんてとんでもないです!
    第二子側としての意見とても参考になります。
    正直、やはり一人っ子の方が良いかもしれないという気持ちになっています💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の論点が違う回答で大変申し訳ありません。私や兄が子ども時代はやはり発達障害に対する理解や、周りからの目は厳しいものでした。
    今はそれに比べたら緩和されてる印象ですし、十人十色個々の幸せがより尊重される時代になってる気がします。

    金銭面はご主人とご相談される事と思い、私がなんとか言えることではないのですが、一度どんな状況になっても全てを受け入れると決断された気持ちは大切されて欲しいです。にじこさんの人生なので後悔ない選択を…。私も2人目が欲しかったもので…。最近うちに赤ちゃんこないのか聞いてくる年頃になり、グサグサきてる毎日です😫

    • 2月23日
グリーンカレー🍛

わたしも今全く同じ状況です!
歳も34歳です😳
不妊治療の上に産んだ子で、我が家も色々と気になること、心配なことも多く、、。
保育園でフォローの先生が多いのでなんとかやっている感じです。
4月から転園するので、そこでは先生が減るので、加配指摘されるかもなぁと思っています。
幼稚園はもっと先生少なくて、やることも集団的だと思うので今ついていけてるいるのなら大丈夫なのではないかな。と個人的には思いました。

私も2人目を産んでもし今の子よりも重度だったら、、。と思っています🥲
旦那の給料だけだとやっていけないかも。。パートに出れば何とかできるかな。。
などなど。


それに!
赤ちゃん来ないのか聞けるお子さんですよね❤️
それが既にもう色々と理解が出来ていて、心配ないのでは?と思ってしまいました!
年少だと本当に個人差多いですが、赤ちゃんがくる来ないを聞けないお子さんもたくさんいますよ!

  • グリーンカレー🍛

    グリーンカレー🍛

    失礼しました。
    赤ちゃんが来ないか質問されているのは別の方でしたね💦

    • 2月23日
  • にじこ

    にじこ

    返信ありがとうございます!
    同じ状況の方がいて理解し合えること嬉しく思います🥲

    第一子に心配事があるとそもそもその子に気持ちが集中してしまってなかなか2人目、、と言う気持ちにはなれなかったんです💦
    でも幼稚園での成長も見えるし、ついてもいけている(小規模なのもあるかもしれませんが)
    私自身の余裕も出てきた。
    やっと今少し妊活に前向きになれた所だったのですが、、。
    やはり"1人目"で発達に不安があると気持ちにブレーキがかかってしまいますね💦

    年齢的に迷っている時間はないのですが😅

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ほぼ全く同じ状況です。私は一人っ子選択の方向です。うちは園での様子から多分これから診断されるなと思っているからというのも大きいですが…
息子さんは困りごとの度合いはどうですか?また、知的の可能性はありそうですか?うちは知的はないんですが集団生活の困りごとが多いタイプです。家では困らないんですが、それは多分一人っ子だから(合った環境で落ち着いていればほぼ定型児、合わない環境に置くと発達障害がハッキリする)という見立てが立っていて、下の子が生まれることで全員が今よりも苦しくなるかもしれないと感じたことが諦めようと思った理由です。
もうひとつはにじこさんも書いている、きょうだい児の問題&遺伝の問題です。この点は正直本当にそう思います、もし定型児だったら障害のある兄のいる子になる、定型児ではなかったら障害児(またはグレー)をふたり抱えることになる…という、どちらであっても難しいなぁと思います。グレーかつきょうだい児というのも、その子にはとても生きづらい環境になるのかなぁとか…これは私自身がグレーっぽいので感じていることですが。
脅すつもりはまったくないのですが、年少に特性が落ち着いて成長が見られていても、年中年長でどうなるかはまた分からないのが難しいところだなと思います。うちは年少の終わり頃は「もしかしてグレーのままな感じかも」と思った時期もありましたが、年中の1年間で「成長はしているけれど診断がつくだろうな」と思い直しました。年齢があがると別の特性が目立ってきたり、周りが成長して交友も難しくなったりします。それでハッキリ見えてくるものもあるみたいです。もちろんそのまま成長して困り事もないのが一番ですが、そういった要素もあるみたいです。

経済も似ていて、私は自分が専業主婦(めちゃくちゃ緩いパートはたまにしてますが)になって子供のこと以外は自分を楽にしてあげることも含めて一人っ子選択を取りました。それまではフルタイムでとても忙しく、こういう子だからこそ小学校を見据えて余力のある育児をすることにしました。

多分正解はないのかもしれませんが、うちの場合は多分、一人っ子でよかったんだろうなと思っています。知的に高い面が見つかったこともあり、経済的には自分を甘やかしながら苦手を補強し得意なことを伸ばす育児を丁寧に続けていこうと思っています。

長くなってすみません💦