
コメント

まな予定日8月11日
こんにちは
私の娘も1歳半になってから、保育園休みの日は中々昼寝しなくなり、結構起きてる事が多くなったので、
出掛けるときはもしベビーカーで行ける距離なら、ベビーカーで行きベビーカーで寝てもらいます❗
もし無理なら抱っこ紐持っていき、ぐずったら抱っこ紐して寝かしてます🤭

退会ユーザー
大体4時間くらいです!
出先のときは、大抵移動してる間に寝ているか、抱っこでいます😃
-
かぴばら
車移動が長い場合はいいのですが、短時間で色々寄り道する場合は一回一回起こしますか?
旦那といるときは寝かせちゃってるのですが、、- 2月22日
-
退会ユーザー
状況によるんですが
車で移動して
到着したら
チャイルドシートから抱っこする時に
起きたら起きたまま抱っこ(抱っこ紐)とかベビーカー乗せたり。
思い出せば大抵そういう時は
一回一回起こすというか
起きたら起きただし、
上手くいって寝たままなら起きないようにこっちが頑張るしって感じです!
「着いたよ!起きて!」って感じはさせてないです!
ゆっくり抱っこして起きたら「起きちゃったねーごめんねー」って感じです。
そういう日はちょこっと起きてちょこっと寝てを繰り返してるかもです😃
分かりづらい文章ですみません💦- 2月22日

はじめてのママリ
9ヶ月なったばっかです!
だいたい4時間目安です👶
が昼寝逃して6時間とかそれ以上起きてる時もあります😅
上の子の時はお昼寝の時間避けて出かけたり、移動時間になるように計算したりしてましたが…下の子はもう雑で🤣眠くて寝れる時に寝て〜って感じです。車で寝てたり、抱っこ紐で寝てたりです。もちろん着いて降ろす時に起きたりします笑 限界だったらうるさい所でも抱っこ紐で寝てるのでそれで良しとしてます笑
-
かぴばら
うちも5時間ぐらいは起きてる時あります!ぐずらなければいいかなと!
うちは抱っこ紐は大体30分ぐらいしか寝ないのですがそれ以後は追加で寝かせませんか?- 2月22日
-
はじめてのママリ
本人が眠そうでなければ特に寝かせてないです😌
- 2月22日

ちちぷぷ
うちは
7時起床
9時半から10時朝寝
12時から15時昼寝
20時すぎ就寝
って感じで、2時間で眠くなったり5時間起きてられたりって感じですねー!
出先でも同じような感じでベビーカーで寝たり抱っこで寝たりしますが、さすがに外で3時間は寝られないですね😓
かぴばら
ありがとうございます!
抱っこ紐は必需品ですよね!