![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がスイミングスクールで女の子にちょっかいを出してしまう悩み。コーチに叱られることも。その子にだけちょっかいを出す理由は不明。コーチに離すようお願いするのはやりすぎか悩んでいる。
スイミングスクールでの話しなのですがうちの息子がちょっかいを出してしまう子がいます。相手は女の子です。先日はおふざけに夢中で順番が来てもスタートせずコーチに叱られてました。
相手の子は別の曜日のようで振替で来た時のみ一緒になります。
これまで2回一緒になりましたが何故かその子にだけちょっかいだします。多分好きなタイプ?何だとは思いますが…
相手の子にも相手の親御さんにも同じグループの子達にも申し訳なくて😓
勿論息子にも注意しますが4歳なりたてまだまだ約束を守れません…
私の方からコーチにその子が来た日は息子と離すようお願いするのはやりすぎですか?
言わずともそのうちコーチが対処するのでしょうか。。
恐らく同じグループはみな1歳年上で基本息子がふざけても子供同士でちゃんとやりなーみたいな感じで言ってくれてるみたいです(会話は聞こえませんが)でもその子は一緒にふざけちゃうんですよね。本当申し訳なくて…
- ママリ
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私ならスクールに口は出さないですね!
コーチや友達から叱られながら覚えて行くと思ってます✨
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
逆の立場でしたが、輪を乱す子がいる場合は子供に[離れなさい]と言ってます。
前にぶつかられて怪我をしたこともあり余計に敏感な親子になってます。
コーチにも伝えてなるべく見守ってほしいと直接伝えたので今は見守り中です。
-
ママリ
逆の立場のお話しありがとうございます。
スイミングなので順番がくるまでずっとくっついた状態です。される側だともどかしいですよね😣
コメントありがとうございました、- 2月21日
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
私ならお願いしません!
習い事の先生など、子どもと関わる仕事をしてきましたが、この子とこの子は離した方がいいとこちらで判断したら、こちらから離していました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
先生からのお話し聞けて嬉しいです。やはり言うのはやり過ぎですよね💦
コーチに任せようと思います。- 2月21日
ママリ
コメントありがとうございます。
確かに叱られる事で学ぶと言うのはありますね。
参考になります🙇♀️