※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スーパーママ
子育て・グッズ

食事後に授乳を続けたいけど、家族から疑問を受けて困っています。赤ちゃんは喜んで飲み、コミュニケーションも取れています。自分も授乳したいです。

三回食に進んで食べる量も順調です。

すごく欲しがる様子もないですが、食べ終わったら授乳をしています。

それを見て、旦那も実母も「飲ませる必要あんの?」と言ってきます。すごくもやっとします。


見せれば嬉しそうに飲みますし、コミュニケーションとしても続けています。
私のおっぱいも飲んでもらわないと辛いです。

コメント

おってい

9ヶ月ならまだまだ、母乳飲んでてもおかしくない月齢ですし、コミニケーションとしてもママとお子さんにとったらとてもいいものなので、ママがしたいだけしたらいいとも思います!!
母乳あげてるときってなんとも言えない幸せな時間ですよね♡♡♡

  • スーパーママ

    スーパーママ

    痛い時も多いですけど、飲ませてる時幸せで😢❤️
    娘も嬉しそうで上げれるならあげたいと思っているのですが、外野の発言にちょっとイラッとして😞

    • 2月21日
ポポラス

飲ませて良いと思います!
母乳そろそろやめろと思われてるんですかね?

  • スーパーママ

    スーパーママ

    そう言うことなんですかね…
    辞める時は辞めるので外野に何も言われたくないです😫

    • 2月21日
  • ポポラス

    ポポラス

    まだ辞める必要ないですよー🤗WHOは最低2歳半までの授乳推奨してますし。
    発展途上国とか関係なく全ての赤ちゃんに推奨されてたはずです😌

    日本はめっちゃ母乳やめるの早いそうですよ😱
    うちは2歳のお誕生日でやめました😌お酒飲みたいし、一瞬妊活もしたので🤣
    ママさんもご自身のタイミングで良いかなと思います💦

    • 2月21日
はじめてのママリ

うちもよく食べる子でしたが、栄養とコミュニケーションのため12か月まで授乳してました😊
まだまだ食事で完璧な栄養をとれる段階でないので、栄養士さんにも1歳まではと言われましたよ!
11ヶ月から少しずつ与える量を減らして、1歳ぴったりで卒乳しました😀
1歳すぎると固執してくるので辞めづらくなる前に…とわたしは1歳を区切りにしましたが、ママがあげたいならその先もあげていいと思います☺️🫶

言いたいことも分かるけど、こっちも色々考えてるから外野は黙ってて〜!って感じですね😌

  • スーパーママ

    スーパーママ

    私も長く続けるつもりはないのですが、まだ飲ませてていいのかな?と思っていました。

    本当に外野は黙っててほしいです〜😒(特に母親)

    • 2月21日