※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
子育て・グッズ

保育園準備とタイムスケジュール、電動自転車について質問します。名前の表記方法や自転車の利用、お昼寝布団の運び方について知りたいです。

保育園の準備についてと、保育園に入園後のタイムスケジュールについて、電動自転車について

4月からの入園が決まっていたのですが、途中入園もずっと申し込んでおり急遽3月から他の保育園入園が決まり、3月からの保育園の方が家から近かったのと通わせたかった分園だったので3月からの方に決定しました。8日くらいで準備しないといけないのですが、名前について聞きたく質問しました。名前はワッペンを縫い付けるでもいいのでしょうか。また、名前はフルネームが必要ですか。皆さんは名前どうしてますか。

また、4月から復職するにあたり一日のタイムスケジュールをかんがえているのですが、皆さんのスケジュールも参考にしたいと思いまして。
家を出るのが7:45から8時の間です。
就寝を20:30から21時に考えているのですが遅いでしょうか。

歩いて行ける距離ではないので、車か自転車と考えております。本当は車の方がいいのですが保育園から職場の道が結構混むので自転車がいいのかなと思っています。
電動自転車は身長制限とかやはりあるのでしょうか。
自転車使用しており、1週間に2回お昼寝布団を持ち運んでいる方いらっしゃったらどのように持って行ってますか。カゴに入りますか。

長々と質問してごめんなさい。わかる範囲でいいのでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

入園おめでとうございます!

名前付けについては園に確認するのがいいと思います。
個人的にはタグに名前スタンプ(フルネーム)が見やすいし消えにくいのでおすすめです。

布団は肩にかけて自転車乗ってる方が多いです。
うちはリース布団を利用してますが、自前にするならコンパクトにたためる布団にしてリュックで背負おうと思ってました。

自転車の身長制限は自分のですかね?ありますよ。メーカーのHP見てみてください。

20時半〜21時就寝は早い方です。(保育士してます)
0〜1歳児でも毎日22時台とかザラにいます。
うちは20時半就寝、7時起床、8時前に家を出てます。

  • そらママ

    そらママ

    とりあえずほとんど用意して名前もスタンプや布タイプの名前シールにしてみました。これでいいのかとかはまた保育園の説明会の際聞いてみようと思います。

    電動自転車やはり身長制限ありますよね💦
    とりあえず、母と相談してどのくらい車で行って混むのか見てから決めることにしました!ありがとうございます♪

    • 2月22日
  • そらママ

    そらママ

    就寝もそのくらいで見て、寝ないかもしれないですし、行ってみないとわからないですよね💦

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

園から特に指定は無しですか?🤔

うちはアイロンで付ける名前シールを楽天で買って
フルネームにしました。

就寝は基本20時早いと18.19時
家を出るのが8時頃です。
割と普通じゃないですかね🤔

電動自転車で身長制限は特に聞いた事無いです。
カゴに入れると言うよりは
布団バッグの紐をハンドルにかけて
カゴの上に乗せる?って感じでやってます😂

  • そらママ

    そらママ

    ありがとうございます😊
    園からは電話でとりあえず教えてもらっただけなのですが特になかったです! 
    とりあえずスタンプと布タイプの名前シールでしてみました。これでいいのかはまた説明会で聞いてみようと思います。

    就寝についても早いですよね
    寝るかは分かりませんが💦これでやってみようと思います😊

    自転車にカゴに乗せる感じなんですね
    なるほどです😊

    • 2月22日