
生後8ヶ月の赤ちゃんの歯磨きについて、寝る前や夜中のミルク後にどうしたらいいか悩んでいます。みなさんはどのタイミングで歯磨きをしていますか?
生後8ヶ月が半分過ぎ、上下の前歯が生え始めました。口腔ケアとかしなきゃしなきゃと思いながら全くできていません。
とりあえず歯磨きナップから始めようと思うのですが、みなさまどのタイミングで歯磨きをしていますか?
寝る前でしょうか?
ミルクを飲んでそのまま寝るって感じなので、寝てる時にしようかな、と思っています。
また、夜中にたまにミルクを飲むのですが、その度に拭くべきなのでしょうか?
どのようにしているか、されていたか、教えていただけるとありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

おおおつ
8ヶ月から寝る前だけ歯磨きナップしてます!
今はもう慣れてくれたらいいかな〜くらいの気持ちです!
歯磨きナップの味?が好きなのか意外と嫌がらないので、良いですよ〜

はじめてのママリ
歯磨きナップ使ってましたが上下の歯が生え指を噛まれて痛かったので歯ブラシに変えました!
360℃ふわふわのブラシがついてるやつです。
優しく出し入れするだけで上下の歯が磨けるので便利です😊
歯磨きナップ使ってたからか口の中に歯ブラシ入れても嫌がることなく、むしろ気持ちが良いのかご機嫌に磨かせてくれます😊
タイミングは寝る前のミルクが終わった後のみやってます。
-
はじめてのママリ
ご回答、ありがとうございます!
しっかり生えてきたら噛まれると痛そうですね💦
そうなったら移行していこうと思います😊
磨き粉なければ、すすぎとかもしなくて大丈夫そうですね🤔
寝る前に歯磨きする習慣をつけようと思います(私に😅)- 2月23日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
寝る前だけで良いですよね!
今日もミルクを飲むとそのまま眠ったので、初めて歯磨きナップで拭いてみました。すごい迷惑そうな顔してましたが、再入眠できたので私も慣れてくれたら、って気持ちで続けようと思います😊
歯磨きナップはいちご味を買って用意だけはしてました😁これからも嫌がりませんように💦
ご回答ありがとうございました!