
男の子の仲良しの女の子が他の子と遊び、悲しい気持ちになった相談です。同じ経験の声かけ方法を知りたいそうです。
年少の男の子です。
毎日一緒にいるくらい仲良しの女の子がいます。
その女の子と今日も遊んだのかなと思い誰と遊んだか聞くと、遊ぼと誘ったけどその子があからさまにフンッとしてきて他の男の子とどっか行ったみたいです。
帰ってきてから悲しそうに話してくれました。
私は、そんなことする子じゃなくて優しい子と遊べばいいよ!他にもお友達たくさんいるじゃんとお話ししました。
しかも今日に限って他のお友達にお手紙渡したときいらないと言われたようです。
そんなことあるあるだとは思いますが、私まで悲しくなりました。
みなさん同じ経験ありますか?
どのように声かけしましたか?
その女の子見たら私が無視してしまいそうです。笑
しないけど、、。
- あかりん(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますあります!
仲良しの子と公園で遊んでいたら、その子の幼稚園のお友達がたまたまいて、そちらに行っちゃいました💦
胸が痛かったですー💦
とりあえず、
『まぜて!』って言ってみたらいいよ!とは伝えましたが、私も正直イラッとはしました😂
仕方ないんですけどね💦

はじめてのママリ🔰
私なら、、、
そうなんだね。悲しかったね。今日は、女の子は他の子と遊びたい気分だったのかもね。
明日また誘ってみたらどうかな?って伝えます^ ^
一度の出来事でそんなことする子って決めつけるのも違うかなって思うし、その子にもその子なりの考え、理由があったのかもだし、、、まだ難しいかもだけど、相手の気持ちも考えられる子になって欲しいので^ ^
例えば、その後も何日も同じことが続くようであれば、じゃあ、他のお友達と遊べば良いよ〜って言うと思います^ ^
お手紙の件に関しても、そっか〜受け取って貰えなくて残念だったね。一生懸命に書いてたもんね。
とりあえず共感だけしときますかね^ ^
-
あかりん
なるほど!確かに一度だけで決めつけるのは早いですね😭
明日も誘ってみて同じような態度ならそのようなことを行ってみます^ ^
お手紙は何度も断られたけど何度も渡して渡せたようです!
メンタルに拍手でした😂笑- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
まだまだお友達関係もころころ変わる時期ですし、他にも遊べるお友達いるなら特定の子とのトラブル(?)はあまり気にしないです😂
うちの子も昨日まで「大好き!」って話してた子の事を今日は「嫌い」って言ってたり、、、でも次の日は遊んでたり😅
なので、あくまで共感だけしときますね!
決して、相手の子のことは悪く言わないようにしてます^ ^- 2月20日

ママリ
女心と秋の空っていうじゃないですか🤣
今日は違う男の子と遊びたかったのでは🤣?
うちの娘は恐らくフンってしちゃった側です💦
娘をすごく好きでいてくれてる男の子がいてなにをするにもそばにいて娘は毎日そばにいて嫌だって悩んでました😔
うちの子になんてことを!!ムキーってなる気持ちもすごくわかりますが、相手の気持ちも聞いてみないとわからないですよね🤣
あかりん
別の幼稚園ならまだなんとなくわかりますが、同じクラス内でフンッってされたら本人も辛いですよね😭
私も息子と幼稚園違うお友達とあそんでたときそのお友達の友達たまたまいてそっち行ってしまったことがあり、何のために一緒に遊んでるんだろうと思いました😓😓