※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh
子育て・グッズ

3歳だと、急に走り出したりしませんでしたか?その場合どうしましたか?

何回もすみません。3歳だと、急に走り出したりしませんでしたか?その場合どうしましたか?

コメント

deleted user

ママが寂しいから手繋いで欲しいな〜とかお願いする形で言ってました🤣
走り出してからはもう追いかけて捕まえるしかないですが…

あとは事前に対策として
ストップ!
って言うと体が反射的に止まるように普段の遊びに取り入れてました💭
家で椅子取りゲームしたり、だるまさんがころんだしたり、走り回ってストップ!って言って止って動いたらアウトとか🙌

きなこ

公園なんかでは勿論自由にさせてましたが、危険がある場所では物理的に絶対に走り出せないように徹底ガードしていました👍🏻
(子供では振り解けないレベルにガッチリ手を繋ぐ、強制的に抱っこする、襟首掴んでおく等)

当時は子供1人だったのでハーネスまでは考えた事はありませんでしたが、もっと歳の差が近い兄弟だったら恐らく上の子はハーネス使ってたと思います💡

相当徹底してたので危ない瞬間は殆ど経験した事はありませんが、公園やキッズスペース等で約束を守れず入口に逃走しようとしたら即捕まえて雷落としてましたね💦

はじめてのママリ🔰

私も基本的に手を離さないように繋いでました
旦那が一緒だと気が緩んで2人とも多分油断してて走り去られることもありましたが、追いかけて手を繋ぐか抱っこか…
走り出して捕まえた時には癇癪始まるのですけどね😅

もこもこにゃんこ

3歳だとなかったです。
基本的には危ない所は手は繋いでました。
後は前もって危ないからちゃんと手繋いでてね。とか話してました。

2歳前までは危なかったのでハーネス付けてました😅