※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のお子さんが通信教育を受けている方へ。ひらがなや数の学習についてアドバイスを求めています。Z会や他の教材での経験を聞きたいそうです。

幼稚園のお子さんが通信教育をされている方アドバイスをお願いします。

娘は赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじをやっていて、毎月こどもちゃれんじがくるのを楽しみにしています。
四月からほっぷを受講する予定なんですが、ほっぷの年間予定を見たところ、一年かけてひらがなを読めるようにする、数を数えられるようにするといったプランですよね?

今現在ひらがなは全て読めて、最近自分から市販のひらがなのワークをなぞってひらがなを書くのを楽しんでいます。
数も暗唱だけなら70くらいまで、実際に数えるのはたぶん20くらいまでできます。

そこで四月から先取りですてっぷを受講するか、Z会など他の教材に変えようか迷っています。
年少でZ会やられている方いますか?
アドバイスもらえたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の子のママではないのですが💦うちの子は遅生まれなのもあり、こどもちゃれんじ1学年上のを受講しています😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨

    • 2月20日
咲や

小1の上の子が幼稚園3年間Z会をやっていました
年少はひらがなに慣れる練習で、そこまで書きは重視していないです
資料請求でもらえる絵本は、資料請求専用で、教材として届いたことはなかったですよ
年少だけ毎月絵本が届きます

上の子の年少4月時点でのワーク量はこどもチャレンジよりZ会の方が量は多かったです
資料請求しただけですが、年少からガッツリひらがなやるなと思ったのはまなびwith(小学館)ですね
解説は詳しくないので、その辺りは不親切ですが😅
まなびwithは小学生になると名探偵コナンゼミになります

ひらがなは市販ワークで済ませるなら、モコモコゼミもありますよ
パズル要素が強く、ひらがなが出てくるのは年長の冬ごろに読み書き出来る前提ですね🤣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    Z会も年少はひらがなに慣れる練習なんですね!
    まなびwithとモコモコゼミは初めて知りました!検索してみます😀

    お子さんは小学生になってからは何をやっていますか?

    • 2月20日
  • 咲や

    咲や

    下の子が産まれてなかなか勉強が見れなかったのでチャレンジタッチしていましたが、2年生からはZ会に戻ります
    タブレットに文字を書くのが苦手なんだそうです🤣
    Z会の小学生はワークとタブレット選べますが、タブレットはタッチペンを使わずに選択問題、漢字練習は紙ワークですね
    今回は紙ワーク選びましたが、途中でも変更可能で、一か月で退会も可能です
    チャレンジはキャンペーン以外は最低2ヶ月ですしね😅

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    こどもちゃれんじはタブレット学習が増えていきますよね。
    私がなんとなくタブレットより紙が好きなのでz会も考えてみます😊
    詳しく教えていただきありがとうございます✨

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

年少からZ会やっています。
Z会の年少は親子でいろいろな体験をすることや、パズルなどの考える問題、季節の行事などの生活について力を入れている通信教育です。
年中から上記に加えひらがな、数が入ってくるイメージです。

通信教育に何を求めるかで選ぶのがいいかと思います。
私はひらがなの読読書きや数のカウントはほっといても勝手にできるようになると思っているので、考える問題や体験が多いZ会にしています。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊✨

    • 2月21日