※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅ちゃん
子育て・グッズ

子どもが欲しいおもちゃをねだった時、1300円のものを買うべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?

夫婦で答え出てません。育児初心者なもので、お手柔らかにお願いします。来月末3歳になります。
皆さん、おもちゃってふらっと入った店で欲しいって子どもに言われたら買い与えますか?もちろんお祝い事やイベント関係無しです。

昨日しまむらで1300円のお化粧のおもちゃねだられました。お化粧に興味示し出していましたし買っても良かったかなという気持ちと、これが3000円や4000円になっていったら、(もちろん子どもは値段で選んでない)欲しがってる・興味示してるだけで買うには家計的にキツいぞとなり泣き喚いてる子を抱えてなだめて、でも落ち着かず自転車縛りつけて帰りました…

正解はもちろんご家庭によって違うのでしょうけど、皆さんのご家庭ではどうしてるのか聞かせて欲しいです。
1300円なら買ってやれよ、でしたかねぇ💦

コメント

メル

基本イベントのみで、普段行かないちょっとした外出時も値段によりますが2000〜3000円くらいなら買います。
普段の買い物は買わないですね😅毎回買ってもらえると思っちゃうので💦
100円くらいのお菓子は1個までは買わせてます。

ちなみにうちの子は、化粧すぐ飽きました😂

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    そうなんです、毎回になると困るなって…
    割と買わないという方が多くて参考になりました。

    お返事遅くなってしまってごめんなさい🙇‍♂️

    • 2月23日
まぬーる

買わないですね。しまむらは、服を買うところということにしています😂

300円未満ならまあ、考えてもいいけど〜みたいな感じですが、安い服買いに来てるので玩具はいらないかなって結論に至ります〜

  • まぬーる

    まぬーる

    うちもお菓子1個がベスト😂

    • 2月20日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    そうですよね🥲
    あまりにも欲しそうにするのでこっちが負けそうでした💦

    お返事遅くなってしまってすみませんでした🙇‍♂️

    • 2月23日
優しい麦茶

買わないです!
うちもこの間しまむらに行った時に500円くらいのおもちゃをねだられましたが、誕生日でもなかったのでどんだけ泣いても買わなかったです。
お菓子も買わない時が多いです🤔

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    お返事遅くなってすみません💦
    やっぱり我が家もそういう方針で行こうかなと思います💦

    • 2月23日
はじめてのママリ

うちも基本は買いません😅
2人いるし毎回になるとキツイので💦
そのくらいの値段って迷いますよね😂
高いやつは絶対買わないけど
そのくらいだと迷っちゃいます🥹

下の子がまだ小さい頃
上の子が同じくしまむらで
どーしても欲しいとゴネて
私は心鬼にして買わずに泣き叫ぶ子供を車に乗せましたが
ずーっと泣いてて
旦那が耐えられなくなり
もうパパのお小遣いで買うからって戻って買ってあげた事はあります😇

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    2人✖️毎回はキツすぎますね💦
    今回はママはお金持ってきてない、パパなら(じいじ・ばあば)持ってるも効果なく…
    地獄の時間でした💦

    お返事遅くなってしまってすみません💦

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

基本誕生日、クリスマス以外ではおもちゃは買いません💦

シールや100均のちょっとした暇つぶしのおもちゃなどはあらかじめ、「今日は〇〇買いに行こうね」と話してから買いに行きます😌

なので、しまむらなどおもちゃを買う目的で行ってない、買う予定がなかった時はどんなにねだられても買いません!

最近は子どもも分かってきているようで、「欲しい!」と言っても理由を説明したらわりと諦めてくれます😊

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    子どもがわかってくれるまで、ゴネるのも諦めるし、出かける前に念押しするのも徹底しようと思います。

    お返事遅くなってしまってすみませんでした💦

    • 2月23日
はじめてのママリ

うちは結構買ってると思います。
どうでもいいような置き物とかだったらスルーしますが😂

私自身もいいなと思えるものとか、最近興味あるもんね、と納得の物だったらわりと買ってると思います😉
確かにこれからいつまでも子供の言う通りに何でも買う訳にはいかないかもしれないですが、まぁ買える範囲の物なら買ってもいいかなと思います😚

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    帰る範囲が難しいですね🥺💦
    買ってあげるのもアリなのかなとも思うけど…
    買わない人も買う人もあると思っておきます✨

    お返信遅くなってすみませんでした🙇‍♂️💦

    • 2月23日
ちゃめ

うちは基本は買わないですね🤔
お化粧系は「母の良いやつ貸してあげるよ」ってその場で私の化粧ポーチ渡すと収まります😂
なので、お化粧直ししなくてもお出かけに化粧ポーチは必須です(笑)

でも、どうしても「欲しい!」が長引いて周りに迷惑かけそうな時や、長い間使えそうだなって思った物とかは買っちゃうこともあります💦

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    長い間使えそうは確かにいい線引きかもしれないです!😳

    お返事遅くなってすみませんでした💦

    • 2月23日