※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

保育園で働く必要性について、役所と保育士の意見が違い、困惑しています。どちらの指示に従うべきか悩んでいます。

保育園についての質問になります。

保育士さんの言った言葉に甘えてもいいのか、
役所の方に言われたほうを実行したらいいのか
困惑しています💦

4月から息子が保育園入園になり、その月に下の子が産まれます!
保育園応募用紙を貰う際に役所の方から
「産後3ヶ月後には働かないといけません」と伝えられました。
※保育園申請理由は出産を控えていること、上の子との育児両立が難しい。とかそんな感じで書いてたと思います。

保育園に預けてたら仕事をしないといけないとは聞いていたので
生まれてすぐ保活とバイト探しかと思ってました。
その覚悟でつい最近保育園の面談があったので、面談して頂いた保育士さんに「産後いつまでに働けばいいですか?役所からは3ヶ月で働かないと行けないと言われたのですが」と質問してみたんですが、保育士さんは「そんな3ヶ月で働きに出る人なんてうちの園ではいないですよー!」と伝えられ、「1年間は一緒に居たい方おおいですからねー😊」とも言われました。
ただ保育士さんは仕事をしていた人が「育休」をとって1年間休んでるという経験はあるみたいなのですが、私は他県から今の場所に引っ越してから専業主婦になったので「育休」というものではなくただの「主婦」です。
専業主婦が妊娠中、産後と上の子を保育園にあずけている例がないのか、そこら辺の回答は、はいっきりとは頂けませんでした。

地元に住んでた頃息子は引越しする間の約半年間は認可外保育園に預けていましたが、その時は保育士さんから3ヶ月以内に働き先を見つけるよう言われました。
これは役所の方が保育園が皆そうだから
3ヶ月以内に働くようにと伝えたのか、それか役所側がきめた強制的なものなのか。
逆に保育園側は1年間働かなくても問題は無いと仰っているのなら
それに従っても問題はないのか…。

今すごく困惑しています…
1年間下の子の成長を自分で見れるのならそれはそれで
有り難いと思ってるので、出来るならそうしたいのが
私たち両親の意見です…💦
働きに出ることは全然嫌では無いのでそれはそれでも
いいんですが、これはどちらの発言を遂行すればいいのでしょうか?💦

コメント

ゆん。

私も育休が取れるかどうかわからない時に少し調べた事があります。参考になれば、、、

産後6週目から医師の許可のもと働く事は出来ます。そこから、県や市にもよりますが何ヶ月間求職期間を貰えるかによると思います。大体2ヶ月か3ヶ月だと思いますが確認してみてください。

市役所側が仰っている様に保育園は基本的に働かないと退園になります。ですので、6週間+2.3ヶ月後には働き出し、就業証明書を提出しなければいけないと思います、、、

はじめてのママリ🔰

保育士してます。
住んでいる地域によって違うと思うので、しっかり確認した方がいいかと💦
私の地域では育休じゃなくて、産前産後での保育の場合は産前2ヶ月の産後4ヶ月で終わりです。
そのまま保育継続したい場合は、お仕事探してもらうようになります。
不採用通知を提出する事で、職は探しているが見つかってないってことで延長する事は可能です。

きなこ

認可保育園に上のお子さんを「出産(産前産後)」の枠で預けるのですよね?
であれば3ヶ月以降も預けたいなら「求職中」→「就労」のカテに変更してエビデンスとして書類提出をしなければ継続利用は出来ません。

認可保育所の統括をしているのはお住まいの市(役所)なので、今回の件で言えば単純に保育士さんが育休に入るママと勘違いされているだけかと思いますよ💦

投稿拝見して全体的に保育園利用のルールや募集要項、管轄等を正しく理解されていない印象を受けますので、一度時間を取ってきちんと情報収集して把握をした方が宜しいと思います💡

はじめてのママリ🔰

役所にもう一度問い合わせるのが一番だと思います。

保育利用事由のとこに下の子が○ヶ月までは上の子は在園できる。って決まりがあるはずなので。

私が以前いたところは、下の子が1歳になるまでは上の子は在園できる。とありました。

はじめてのママリ🔰

私も当時専業主婦で
下の子の出産のときに上の子を保育園に預けました。
産前産後の保育は3ヶ月でしたので
3ヶ月で退園し、その後一時保育で週に2回ほど預けていましたよ😊

ゆず



多数のコメントありがとうございました🥹
保育園応募用紙を貰う時にでも役所の方に訪ねてみようと思います😊!