※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみか
妊活

体外受精で陰性、胚盤胞まで育たず破棄。妊活は難しく、自然妊娠もない。生理が遅れているか気になり、旦那に陽性検査をサプライズで贈りたい。

体外受精でも陰性
採卵したけど胚盤胞までにならず全て破棄
そこからタイミングで7ヶ月頑張ってみたけどやっぱりダメ、、、

妊娠するってほんと難しいなぁ、、、あんまり
妊活!!ってならないようにはしているはずなんだけど
生理くるとやっぱ落ち込む。

2人とも自然妊娠じゃないし、、、

生理こないな、、、もしかして?
っていう体験してみたいなぁ、、、

旦那さんに
妊娠検査薬陽性になったやつ
サプライズプレゼントしたいなぁ、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちほんとよくわかります😭😭

私も過去の採卵で胚盤胞全滅を経験しました😭😭

もうどうしたらよいのかわからない状態です🥹

奇跡起きて欲しいですね🥹🥹

  • とみか

    とみか

    全滅はほんとキツイですよね、、、
    希望すら持てませんし、、、涙

    奇跡ほんと起きて欲しいです、、、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今はお休み中ですが、なかなかです…😭😭

    次また治療開始しないと…と思っていますがまた胚盤胞ならなかったら…ってマイナス思考に陥っていますが、プラスに考えないと赤ちゃんも来てくれませんよね🥲

    • 2月20日
  • とみか

    とみか

    不妊治療って精神的にも肉体的にもキツイですよね(´°‐°`)

    同じくどのくらいまでお休みしようかな、、、とは思ってます、、、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    休む期間悩みますよね…😢

    ほんと精神的にも肉体的にも、そして金銭的にもキツイですよね…😫

    • 2月20日
  • とみか

    とみか

    保険効くようになったとはいえ、自費もまだまだかかりますもんね、、、
    採卵は日帰りなので手術扱いにならず、、、自費で10万かかりました、、、

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね🥲
    私は保険適用でしかやった事がないんですが、自費になると採卵から移植まで自費でどれくらい費用がかかりましたか?

    差し支えなければで大丈夫です🙆‍♀️

    回数超えたら自費になるのでどれくらいになるのかなぁとちょうど考えていたところでした💦

    • 2月21日
  • とみか

    とみか

    保険適用で移植しました。移植だけだと保険が出たので自費は検査代くらいでそんなにかからなかったのですが、
    採卵は保険適用といっても1万出ただけで10万は自費でした、、、
    日帰り手術は医療保険からは対象外、、、
    3割負担でも10万が自費になりました 涙

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えてもらってありがとうございます‼︎🙇‍♀️

    生命保険の関係ですね、私も移植のみで採卵は保険下りなかったです😭

    加入している内容によっては人工授精から給付金下りたって話も聞くのでほんとそれぞれですよね😭😭

    • 2月21日