※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちまる
子育て・グッズ

小学生におもちゃを横取りされた時の対応について相談したいです。

2歳7ヶ月の男の子のママです。
今日、電気屋さんでおもちゃがお試しできる場所があったのでアンパンマンのおもちゃで遊んでいました。
しばらくすると、小学4年生くらいの女の子が横からすすすーっとやってきて、息子が遊んでいたアンパンマンのおもちゃの部品で遊び始め、そのまま場所も横取りされてしまいました。
息子は「◯◯のおもちゃなのにー!」とその場に座り込んで泣き出しましたが、女の子は無視して遊びを続行。保護者は近くにいませんでした。
もちろん息子のおもちゃではないし、お試しの場なので譲ることが嫌だったわけではありません。

でも、同年代や少し年上の子がすることならまだしも、小学生の子が2歳の子のおもちゃを横取りするような形で割り込んできたことに驚いてしまい、その子には声をかけず息子と別の場所に移動しました。息子には我慢をさせてしまい悪いことをしたなとも思います。

こんな場合、「次からは順番変わって、とか貸してって言ってね」と一言言えばよかったかなと思いましたが、小学生にこんなことされたのは初めてで、帰宅してからどうするべきだったのか考えてしまいます。
こう言う場合、どう対応するのが正解だったのでしょうか。
みなさんならどうされますか?

コメント

ぴぴ

今使ってるんだけどー😊って真顔半分の棒読みで言います笑
でももしかしたら見えないだけで診断付きの子なのかなーとも考えられるしなんかその場面になったらどうしたらいいか分からなくなりますね💦

  • こちまる

    こちまる

    私もそれくらい言えばよかったですー💦
    でもおっしゃる通り、発達障害のことが頭をよぎり何も言えなくなってしまいました…
    あとから保護者が来たときはやりとりできているように見えたので、その子の今後のためにも息子のためにもきちんと一言言えればよかったなと思います😭

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

意地悪?かもしれませんが、わざとらしく「みんなのおもちゃだから一緒に使ったらいいんだよ〜😄」って子どもに言って遊び続行させます😂

  • こちまる

    こちまる

    なるほど!
    確かに誰でもお試しできるものなので、一緒に使わせればよかったですね!

    • 2月19日
恐竜ママ

うーん🤔難しいところですね…
遊ぶ場所ではなく
おもちゃを体験してもらって買ってもらう。。
お店からの善意の場所なので
そもそも買う気がないのにそこに居座るのもちょっと違う気が…
すみません。責めてるわけではないてす!
私も遊ばせることもあります!

なので、大きめの声で
『あれは、お店のおもちゃやから○ちゃん一人のじゃないんだよー』って言うてそれでももう少し遊びたい感じなら
子供ちゃんに何で遊びたいか聞いて
その子に『これ少し借りるね』って言います。
その後、ダメとか、独り占めするようならちょっと説教入るかも…おかあさんどこかな?とか🤣🤣

  • こちまる

    こちまる

    難しいところですよね💦
    今回は誕生日に向けてどんなものがあるかお試ししたいという気持ちもあり遊んでいました。(アンパンマンのくみたてDIYのおもちゃです)
    対象年齢が3歳以上のおもちゃなので、今の時点でどれくらい遊べるかな?興味あるかな?という感じで遊ばせていました。
    (といっても、買うつもりなく遊ばせることもあります😂)

    だからこそ余計に、絶対買わない年齢の子が黙って割り込んできたことにびっくり…でもお試しの場だから譲らないのもなぁとモヤモヤして、消極的になってしまいました。

    おっしゃる通り、息子の気持ちを聞いて尊重してやるべきだったなと思います。まだやりたいなら「借りるね」って言って、それでも意地悪するような子なら、大人として上手に注意すればよかったですよね。
    小学生にもなってこんな子がいるのか…というショックもあり、何が正解だったか考えていたのですが、むしろ息子の気持ちに寄り添うことが欠けていたことに気づけました。ありがとうございました!

    • 2月20日
恐竜ママ

キツイ言い方になってしまい
すみませんでした。😓

こちまるさんがどんだけ気をつけていても
お子さんのこと考えていても

え?こんなんする?
や、割り込みなど、常識を教えられていない子供って
世の中に結構います😱残念なことに…

この前私が目撃したのは
お金を入れて電車に座って 三周するくらいするゲームセンターにあるのわかりますか?
あれにもうすでに乗って遊んでるこの後ろや前に乗り立ち入り禁止をまたいで入ってくるような子供もいました。(因みに親はいませんでした

  • こちまる

    こちまる

    いえいえ!全然キツくないです!!
    むしろいろいろ気づかせていただいて感謝です🥲✨

    本当に子育てしているとびっくりすることがありますね💦
    電車のゲームのエピソードはヤバすぎです😵
    やはり親がいないところでのこどもの行動って、本当に気をつけなくてはいけないですね。
    今は息子も2歳なので目を離すこともありませんが、大きくなったら親のいないところで何をするか分からないのかも…と私も心にとめておきたいと思いました。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

自分の子が遊びはじめたばかりなら、「お姉ちゃんごめんね、うちの子がまだ遊びはじめたばかりなんだ」と言って小学生を止めます

自分の子がある程度遊んでるなら「○○ちゃん順番こだよ、お店のオモチャはみんなが順番こで遊ぶものだから代わろうね」と言って次の人に譲ってます

小学生でも下に妹や弟がいなかったりして日々親から言われてないと小さい子相手でもそんなものですよー

  • こちまる

    こちまる

    おっしゃる通り、やはり相手の子を止めたり譲ったり、こちらがある程度コントロールしなければなりませんよね。

    親が来た後は「◯◯呼んできて」と頼まれて弟か妹を探しに行っていたので、下の子はいるのでしょうが、発達に何かあるか親から教えられていないのでしょうね。
    そんな子もいるよなと受け止めて、次に同じような場面に出くわしたらきちんと対応しようと思います。

    • 2月20日