※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

車買い替えを検討中です。現在子供は1人ですが後2人は希望しています。…

車買い替えを検討中です。
現在子供は1人ですが後2人は希望しています。
長く乗ることを考えていて、今の候補が
トヨタ シエンタ
ホンダ フリードの6人7人乗りのどちらかです。
普段乗ってる方いましたら、いい点と悪い点を教えてください。
また、他にもいい車種があるよっていう方いましたら、車種と理由を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぺんぎん

フリード+(5人乗り)に乗っています。4人家族ならこっちがオススメです。
フリードの3列目は狭くて乗れたもんじゃないので、普段使わないけどあったら良いかな〜くらいだったらない方がいいです👍+は荷室の床が低くベビーカーも乗せやすくて、プラス買い物や旅行の荷物もたっぷり積めるので使いやすいですよ。4人家族にちょうど良いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!参考にさせてもらいます🙂

    • 2月19日
⑅◡̈*

私も2人目妊娠中に買い替えました😄フリード愛用です❤️
シエンタも見に行きましたが、参列シートが狭くて圧迫感ありました🤣3列目を2列目の下にしまえるのはメリットかと思いましたが、(慣れたら気にならないのかな?)結構出し入れが面倒くさそうで…あと3列目に行くのに、わざわざ2列目を前に倒さないと行けないのでやめました🤣
フリードは私は特にデメリットを感じたことがなく、丁度いいです♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりシエンタの方が狭いのですね!
    フリードのデメリットとは感じたことがないって物凄くいいですね😃
    ありがとうございます‼︎

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

フリード6人乗り使ってます!
うちは大人が前で真ん中子供2人、一番後ろはベビーカーと荷物置けるようにしています!
普段は運転しやすいし広くて問題ないです😊
ですが、チャイルドシートがでかいので一番後ろに人を乗せようと思うと狭くなってしまうのが難点です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊参考にさせていただきます❗️

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

実家の車がフリードでうちで乗ってるのがシエンタですが、絶対フリードが良いと思います!!
全体的にシエンタの方が狭くて窮屈だなと感じる事あります!でも、三列目が下にしまえるのでそこは良いなと思いますね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フリードの方が良いのですね‼︎ありがとうございます😊

    • 2月19日
(๑・̑◡・̑๑)

将来的に子供3人ならノアやヴォクシーのがいいと思います。
フリードやシエンタの三列目めちゃくちゃ狭いので…
ノアやヴォクシーも広くはないですが大人でもまぁ座れるので(笑)

我が家はノアの7人乗り乗ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり子供3人希望ならノアなども候補に入れるべきですよね😲
    参考にさせていただきます😁

    • 2月19日
はじめてのママリ

一時期フリードに乗っていました。子供の人数が増え、体格も大きくなるにつれ限界を感じアルファードに乗り換えました。
ベビーカーや移動先でのストライダーなどの荷物があるとフリードだと手狭になってしまって2年くらいで手放しました。旅行のときなんかは狭すぎて辛かったです。値段はそれなりにしましたが売るときもそれなりの金額で売れるので3人希望されるなら大型車がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり大きくなることも考えたら大きいファミリーカーがいいですよね🥹
    ありがとうございます!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フリード買った費用が本当に無駄でした。大は小を兼ねますよー(^∇^)

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪

    • 2月20日