
お掃除ロボットを検討中です。使用感やメーカー情報、厚手マットや段差対応についての体験談を教えてください。
お掃除ロボットの購入を検討しています。
私と子供は朝方で、旦那と生活時間が逆です。その為掃除機が休みの日しかかけられません。
もうすぐ育休も終わるので簡単にでも掃除してくれるルンバ等のお掃除ロボットを買おうが悩んでいます。
お子さんがいて使われている方、使われているメーカーや、メリット・デメリット、なんでもいいので感想教えて下さい。
ちなみに画像のように厚手マットや部屋との段差も乗り越えれますか?(物によるかとは思いますが😅)
マットが1センチ、段差が2.3センチです。
- ゆーママ(9歳)
コメント

なっちゃん78
こんにちは😃
私も子育て中に旦那に頼んで買いました!
メーカーはルンバです✨
スペックもいくつかあるみたいですが、我が家のは1番安い?もので、34,000円くらいだったと思います。
ハイスペックだと、タイマー機能があったりするみたいですが、タイマーがなくても全然不便ではありません。
子供と少し出かける時や、寝る時の深夜にルンバを起動させます。
音はまぁまぁうるさいのでテレビとかは聞き辛いです。
我が家は一階で使うので、二階の寝室までは音もせず、深夜でも使っています。
動かしたいときにスタートボタンを押して、あとはルンバにお任せ✨
終わったら自動的に充電器まで戻っています。
入って欲しくないところには付属のセンサーを置いておけばそこから先にはいかないようなっています。
2センチくらいのカーペットなら問題ないです!
ただ、脱衣所などにある足拭きマットくらいの軽いものだと少し引きずって進むこともあるので、マットの裏に滑り止めをつけるか、マットは上にあげておけば問題ないです✨
今回のルンバ購入は後悔していませんし、大活躍してくれています!!

てぃーーまな
ルンバの800シリーズ使ってます。
メリットはなんせ掃除が楽です。楽というか人間のする仕事はルンバに溜まったごみを捨てるくらいです(*´꒳`*)
デメリットは少しうるさいくらいですかね?あと、床に色々物を置いてるお家の方はルンバの全力を味わえないかもしれません(^^;)
我が家は、育休前はタイマーで日中誰も家にいない時間に掃除してくれるように設定して、育休中の今は外出する時や二階にいる時にかけてるのでうるささも気になりません。
人がいなくなってしばらくして空気の動きとかがなくなってから埃が下に降りてくるので、そのタイミングでタイマーかけて掃除出来るのも気に入ってます♪
我が家もジョイントマット敷いてますが、乗り越えて掃除してくれてますよ(^∇^)
ほんと、掃除機掛けがないだけでかなーり楽です!
-
ゆーママ
私もルンバだったら値段が上がるけど600よりは800かなーと考えています。
なるほど!人がいるときにするより埃が落ちてから掃除ができるんですね😵
子供がいると毎日細かなゴミがでるから絶対楽ですよね😄
う~ん❗前向きに検討してみます✨- 1月13日
-
てぃーーまな
もしルンバなら私もその方がオススメです☆800シリーズの方が吸引力がいいですし(^^)ほんと子供いると何やかんや細かいのが毎日出ますね😂そんなゴミもほんとキレイにしてくれます(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 1月13日

ゆーママ
画像載せ忘れてました💦
ゆーママ
お手頃ですね❗高いの見てお話機能とか書いてて「いらないし」とか思っちゃいました(笑)
うちは1階の2LDKだから音は少しだけこだわろうかなと思います😄
やっぱり買って損はなさそうですね♥