![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が右耳の耳掃除を嫌がり、中耳炎の可能性があるか相談。微熱や鼻水、咳が続き、中耳炎になりかけとの診断あり。再度受診すべきでしょうか。
1歳7ヶ月の息子なのですが、今日お風呂上がりに耳掃除をしたところ右耳だけ過剰に嫌がります。
先に左耳をやった時はあまり嫌がらず綺麗に出来たのですが、右耳だけ中耳炎という可能性はあるのでしょうか…。
先週からずっと微熱で鼻水と咳が続いていて、病院に受診したところこれからもしかしたら熱が出るかもしれないということと、中耳炎になりかけとも言われました。
薬を飲んで咳は痰が絡んでいるので続いているのですが鼻水は止まっています。
もう一度、受診した方がいいのでしょうか。、
- ゆーママ(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私も同じく一歳七ヶ月の息子がいますが、よく鼻水を垂らし中耳炎になりかけたりなったりします💦
耳鼻科の先生に言われたのは鼻水がでた=中耳炎と考えていいと言われました。
薬飲んで治っていても、なりかけや中耳炎と診断されてから薬がなくなったり症状が落ち着いたら、一度受診をおすすめします!
なりかけと言われて治ったのかもしくは悪化してしまい中耳炎になったかとでは、治療法も対処法も変わりますからね^_^
なので私は薬がなくなったらもう一度病院に行くようにしています!!
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
中耳炎は抗生剤を飲むことになるので、治ってなければ再受診です。子供は経過を見るのが大切なので、治らないからといって診断が間違ってるわけではありません。
同じところにかかる方がいいですよ。
-
まめこ
ちなみに片耳だけ中耳炎になります。右は腫れてないけど、左は腫れてるね、みたいなかんじで。
鼻水が出ているのであれば、家で吸引をどんどして、服薬し治療が必要です。
上の方の鼻水=中耳炎、は大げさかと思います。すみません。。。
鼻水だけのときに吸引しておけば、中耳炎にならず風邪のまま治ることもあります。
どちらにせよ早めに耳鼻科にかかり、経過をみせるといいですよ。- 2月20日
ゆーママ
鼻水が出た=中耳炎なのは初めて知りました😳
薬がもう少しでなくなるのでまた受診してみようと思います。
ちなみに、耳鼻科ではなく小児科に受診しているのですが、この場合耳鼻科に変えた方が良さそうですかね、、
いつもどちらを受診した方がいいか迷って、結局近い小児科に行ってしまいます💧
ゆう
おそくなりすみません💦
私も初めて聞いた時は驚きました🥹でも確かに、鼻水最近多いなぁと思って小児科に行くと必ず中耳炎になってたなぁと、、笑
でもイコールで考えた方が早く対応できますよね!
酷くなる前に病院に行って薬もらわないと!って😓
最初は小児科で大丈夫です!その後「中耳炎」と診断されて薬飲んでも治らない場合は耳鼻科に行くって感じですかね😅
私はよく周りから、子供のことは慎重に何事も大袈裟に考えて行動すると、良くも悪くも最小限でおさまると言われました!
下の方との考えは少し違いますが、私はそう思うようにしてます!
私の息子も絶賛中耳炎で薬飲みながら頑張ってます💪
ゆーママ
子どもってすぐ悪化したりしますもんね、、
私も夫にあんまり気にするなとか大袈裟って言われますが、そのくらいでちょうどいいですよね。
結局、耳鼻科に行ったところ右耳だけ急性中耳炎になっていました🥲
お薬と鼻吸い、耳の周辺掃除がちょっと大変ですがうちも頑張ります💪