※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

2歳後半の娘が野菜を食べない悩み。保健センターで相談したら解決できるでしょうか?野菜を食べないため、便秘も心配。

2歳後半の娘の食事で悩んでいます。
てぃ先生の「ささくれ」でもダメです😭
野菜のカケラが見えると、もう食べません。
「こんなのいらない」と言われます。
地域の相談所(保健センター?)で相談したら何か解決するのでしょうか?
野菜を食べないからか、うんちも3〜4日出ません。(薬を使えば出ます)

コメント

mama

ブンブンチョッパーでめっちゃ小さくしてカレーにいれても
食べてくれないですか?

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そもそもカレーを食べなくて😭
    カレーの他に、ドロドロのシチューも一口食べて「もういらない」って言われました😭
    ブレンダー使用です。

    • 2月19日
りり

地域の相談を使っても定型分の返答しかないので、相談しない方がママが楽だと思います🤔💭

元幼稚園教諭で、離乳食から卒園まで白米のみ(ふりかけもダメ)しか食べられないお子さんがいました🙌🏻
白米だけなのに皆勤賞で身長も1番大きかったので、実は野菜ってあんまり関係ないのかなと個人的には思いました🌸

私はお子さんの気持ちを尊重して、嫌がる時は無理に出さなくていいと思ってます😌
お子さん自身がやる気をもつその日まで待ってみていいですよ🌈

うんちを促すのであれば、バナナやみかんなども効果的ですし、野菜を食べても便秘のお子さんもいるので、今は薬に頼っていいかなと💭

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    定型文!そんなものがあるとは!💦
    これは、話しを聞きに行っても仕方がなさそうですね。
    バナナ、時々食べてくれます😊ヨーグルトも食べます。
    薬に頼って良いんですか!?
    クセにならないか心配なんだけど…大丈夫ですかね?

    • 2月19日
  • りり

    りり


    今は薬で出してあげる方がお子さんも楽になりますよ🙌🏻
    便秘も体質で何をやっても出せない方もいます😌
    お子さんの場合はまだ体の仕組みが分かっていませんし、野菜を食べたらどうなるかなどをきちんと理解してから改善してみるのもいいと思います🌸

    • 2月19日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    なるほど!
    ありがとうございます😣✨
    ついに薬が切れてしまいました。
    病院、予約してみます。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

解決しないですね。した!って言ってた人を聞いたことがないです。

今は自宅保育ですか?保育園ですか?
自宅保育なら幼稚園に行くと食べ始める子もいます。うちの長男は2歳から3歳の間に白米しか食べない子でした😅
幼稚園にいって、みんなで給食を食べるようになったら、一気に食べるようになりましたよ。
なので、この期間はとにかく食べるものをあげる。お皿に一応野菜ものせる。たまにフルーツなんかでビタミンをとらせる。
こんなところで体を整えるくらいしかできないと思います。

あと、サツマイモもだめですか?サツマイモは食べる子もいるんですけど…🤔食物繊維豊富なので便秘ならいかがかなと🤔
すでにお試しでしたら申し訳ありません。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    自宅保育です。この春、幼稚園の満3歳児クラスに入れます。
    幼稚園入ったら食べてくれることを願います😣
    さつまいも、なかなか…😭
    煮るのは✕、焼くのも✕、スイートポテトにしても✕、鬼まんじゅうも✕、ポタージュ△、唯一天ぷらは食べてくれるのですが、そんな毎回天ぷらとかダメですよね…油とか。

    • 2月19日
白米

うちも全然野菜食べないです。お野菜パウダーを色んなものに入れてたりしてます。便秘予防に、野菜ジュレや飲ませてます。野菜不足すごくすごく悩みますよね。。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    野菜ジュレやパウダーでも便秘解消されますか!?
    試してみたいです😆
    パウダーって、よく離乳食コーナーにあるようなやつですよね!?

    • 2月19日
  • 白米

    白米

    多少改善されているような気がします꒰ ¨̮ ꒱⸝♡野菜パウダーは、まるごとお野菜というパウダーを使ってて、ホットケーキや卵焼き、味噌汁などに混ぜたりしてます(^-^

    • 2月19日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    おぉ!本当に粉なんですね!
    ためしてみようと思います。

    • 2月20日
なつ🌱

便秘がちなら油分ある方が良いので、さつまいも天ぷらの頻度増やしても大丈夫だろうと思いますよ🤔
飽きてしまう危険もありますが…💦

食物繊維だけなら、米を炊くときに寒天パウダー混ぜると、味も見た目も変わらず食物繊維とれますよ!
ご飯も苦手だったらすみません…

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ご飯、おにぎりにしたら食べます!
    寒天パウダー、よくある製菓用のやつで良いのでしょうか!?

    • 2月20日
  • なつ🌱

    なつ🌱

    どういうのでも大丈夫ですよ!
    私が使ってたのは朝日の粉寒天でした。
    いま調べたら、米三合に2g入れるってなってました👍

    • 2月20日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    情報ありがとうございます。
    さつまいもの天ぷらも、少し回数増やしてみますね!!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちも野菜嫌いなのでトップバリュのお米の代わりに食べる野菜?みたいなやつ(みじん切りレベルじゃないレベルの細かさ)でお好み焼きみたいにして食べさせることが多いです!
あとはにんじんメインの野菜ポタージュ(最後にめっちゃ牛乳入れる)、子供青汁を牛乳で割って飲ませる、卵焼きに野菜パウダーを少しだけ混ぜる、かぼちゃなら食べるのでかぼちゃでごまかす、果物でもビタミンは取れるはずという理屈で果物や砂糖不使用のジャム使用…
こんだけやってれば野菜の栄養素取れてるでしょ!と過信してます😂

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    トップバリュですか。近くに無いです。
    お米のかわりに食べる野菜なんてあるんですね!
    すごい😳✨
    イオン系列ですよね?
    イオンも近くに無いのですが、時々遊びに行くのでその時にスーパー見てみます!

    • 2月20日
母ちゃん

うちも野菜食べません🤣唯一食べるのは枝豆と納豆くらい。それも、食べないことの方がもダメです❌バナナ等果物もダメです❌ジュースは飲むのですが💦

白米も気が向いたらら味噌汁やカレー、お好み焼きもダメです❌

ちなみに、好きな食べ物はチーズ、のり、ポークビッツです😅

離乳食は10ヶ月頃からやっと食べていたのに、1歳過ぎたら好きな物しか食べません😅

でも、保育園では野菜も食べているようです☝️やはり、好きではないようですが、それでも食べているそうです✨保育園の先生が上手に対応されているのもありますが、やはり、お友達の存在は刺激になるみたいですよ😊

具だくさん味噌汁、カレー、お好み焼き...野菜混ぜて食べてくれるのが羨ましくて...いろいろ試して見ているものの、うまく行きません😂イヤイヤ期でもあるので、無理強いも逆効果なので、もう今は開き直っています。

うちは、保育園で野菜食べているので、家で食べないのは目をつぶっています😭

とりあえず、食べてくれたら
元気で居てくれたら(生きていてくれたら)...と食べられるもの数種類を交代で出しつつ、野菜や果物もダメ元で出しています。いつ、食べるスイッチが入ってくれるか...持久戦です🥴

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    全く同じです!
    本当に食べません…。
    保育園では食べてるんですね〜それなら安心だ!
    うちも5月から通うので、食べてくれるようになるのを祈ります。
    持久戦…確かに。
    私も頑張ります。

    • 2月20日