![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイナポイントのシステムが理解できません。2万ポイントをチャージするには、2万円分の買い物が必要です。お得なのか疑問です。高齢者に最適なチャージ方法は?
マイナポイントのシステムがわかりません😅
2万ポイント貰ったとして、それをチャージするには、まずは2万円分の買い物しないとならないんですよね?🤔それって2万ポイント貰うけど、結果プラマイゼロになるって事ですか?
要は2万円分買い物しないと、2万ポイント貰えないので、これって何かお得になってるのでしょうか?😂
また高齢者には、何にチャージするのが一番良いでしょうか?
電子マネーもクレジットも何もありません😭
- はじめてのママリ(6歳)
![winds](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
winds
まず15000円分は口座登録と保険証の登録するだけで、チャージすることなくもらえます。
残りの5000円の方は20000円分チャージまたは利用することでキャッシュバックされるので
20000円分利用することで25000円買い物ができます。なのでプラマイゼロではないですね。
チャージせずポイントだけもらいたいのであれば15000円分のみ貰えばいいかと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①2万円チャージして5,000pもらう
②口座登録して7,500p貰う
③保険証紐付けして7,500p貰う
この3つを全て行うと20,000p貰える施策です。
①に関しては私はPayPayに2万円チャージしてポイントをゲットしました。チャージした分は普段の買い物に使えるので、普通に2万円消費するより5,000p還元されているので得しました。
②③に関しては手出しはなく、紐付けたり登録するだけです。
なので、私にはプラス20,000円相当の価値がありました💡
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
①キャッシュレス決済サービスで最大2万円のチャージor利用で最大5000ポイント
②銀行口座登録で7500ポイント
③保険証登録で7500ポイント
これで最大2万ポイント付与を受けられます。
チャージと利用の違いは分かりますか?
「チャージするには2万円分の買い物」の意味がちょっと分かりませんが…
プラマイゼロの認識も違うかと…
確かに2万円の手出しは発生しますが
①手出し分の2万円
②マイナポイント2万円分
の合計4万円分の利用が出来ます。
マイナポイントのシステムをしなかったら①の分のみになりますよね。
なので2万円手出しで倍の4万円分は買い物が出来る形になります。
コメント