※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

安産お守りは持ち歩くほうがいいですか?迷っています💦

安産お守り、どうしていますか?

少し早めの戌の日参りに行き、
安産御守もいただきました。

この安産守りは家で保管しておくよりも
普段から持ち歩いていたほうがいいのでしょうか?
どうしたらいいのか迷っています💦

コメント

ママリ

普段から持ち歩いた方がいいみたいなので、母子手帳ケースに1つ入れてました!

  • ままり

    ままり

    なるほど💡
    母子手帳などを普段持ち歩いておらず、今ハッとしました💦
    やっぱり普段から持ち歩いたほうがいいですよね🙇‍♀️

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    私、2ヶ月から自宅安静で、出かけることが病院しかなかったため、母子手帳ケースに入れてました😭
    不妊治療のお守りは、車の鍵と会社の社員証の中に入れてました☺️

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    なるほど、そうだったんですね!
    お守りが入っていた木箱のようなものは普通におうちで保管でいいんですかね💭

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    木箱、テレビの前に置いてあります😂

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    細かいところまで教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    木箱は自宅保管で、お守りを持ち歩く感じですね💭

    • 2月19日
deleted user

持ち歩いている方がいいのかなと思って私はそうしてましたよ🤩仕事に行かなくなったら入院バッグにつけておいてました!おかげで産む時もそばに置いておくことができましたよ💗

  • ままり

    ままり

    仕事バッグにも付けていたんですね〜!
    普通にキーホルダーのように付けていましたか?それともバッグ内のポケットに入れてました?💭
    持ち歩いたほうが良い気がしますよね☺️

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産休入るまではしっかりフルタイムだったので😂
    ショルダー型だったので結びつけるようにしてました!

    おなかに赤ちゃんいますのキーホルダーもつけてたので通勤時は特に周りから見えるようにしてました!

    でも落としたりすると大変なので内ポケットとかでも構わないかと思いますよ🫶🏻
    ご安産お祈りしております🤍

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

母子手帳ケースにずっと入れていました。外出の際は何かあったらいけないと思い母子手帳は常に持ち歩いていたし、いざ出産って時も必ず持って行くものなので一番身近かなと思い付けてました。

  • ままり

    ままり

    母子手帳は持ち歩くものだったんですね…😳💦
    これからはお守りと一緒に持ち歩こうと思います!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事故とか何か自分の身にあった時に、通ってる産婦人科とは別の病院へかかることになった時や緊急の時など、母子手帳見て確認することあるって聞いてから必ず持ち歩いてます!母親学級か何かで言われたと思うんですが、自分が話せないような状況になった時っていうのが一番怖いです💦妊娠何週で健診も順調かとかっていうのは通ってる産婦人科しかわからないですからね😅
    お話ずれちゃってすみません💦

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    いえいえ、とても参考になります🙇‍♀️✨
    まだ母親学級も行っておらず、無知だったので教えていただけて有り難いです!ありがとうございます。

    • 2月19日
おはぎ

妊婦と悟られたくなく、マタニティマークつけていませんが、お守りは母子手帳につけています⭐
もう、隠しきれないほど、まん丸のお腹ですが😂😂😂

  • ままり

    ままり

    なるほど💡
    母子手帳につけてる方多いですね😊

    • 2月20日