
5歳の息子の髪型に悩んでいます。他の子が真似する可能性や保育園の雰囲気を気にしています。一般的にはどうでしょうか。
3月で5歳になる息子がいます。
昨日、髪の毛を切りに行ったのですが、
髪型が載っているカタログを見ながら、これがいい!と
選んだのは前にEXILEのアツシさんがやっていたような
短髪にラインで星型が入っている髪型でした。
主人が先生に怒られちゃうよと言うと、寂しそうに
やめとく…と普通の短髪にしました。
実際、通っている保育園で、ラインの入った髪型をしている子はみたことありません。
個人的には良いのではないかと思います。
もし他の子も、ラインの入った髪型を真似したいとかなってしまったら…良いと思いながらも、やろうか!といえない私がいました。
一般的にやはりおかしいでしょうか。
- ミニオン(7歳)

yam
正直うわーすごいなこの子
親もやばいのかなって思います🥲

はじめてのママリ🔰
息子の園でも見た事ないです。染めてるお子さんはみますが‥
一般的かは分かりませんが、おかしくないと思います。私もするらはっきり自分で、責任取れる大人になってからしてほしいと思ってます。

🐬
うちの園は染めてる子が1人います
そのお子さん自体は何も思わないですが、親御さんはちょっと警戒しちゃいますね😅
極端に毛嫌いするとかではないですが、あえて仲良くなろうとは思わないです😣
そういう髪型って子供にとっては良し悪しの概念がそもそもないと思うので、お子さんがやりたい!って言うの自体はおかしい事でもないし純粋にかっこいいってだけなんだと思います
だからこそ大人が判断してあげないといけない事もあるかなと・・・
園に髪型の規定がないならやっちゃいけないって事ではないですが、一般的にはあまりしないでしょうし協調性という点では積極的にやってあげようとはならないですね😅

ミニオン
子供がやりたいならやらせてあげても、と思いつつ客観的にどうなんだろう…とやるのを思いとどまった自分がいました。
自分自身も心のどこかでちょっと…と思っていたんだと思います。
みなさんありがとうございました。
コメント