![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
料理中に一口食べた際、豚肉が生だった可能性に心配。火の通り具合を確認しながら食べたが、最後の一口で確認を忘れ、口の中に入れてしまった。泣きながらの料理で注意力散漫。
トキソプラズマの心配。
真相は実際に食べたのを見せられないので、
質問しても仕方ないのですが
この状況で、豚肉が生肉だった可能性があると思うか教えてほしいです。
豚こまを炒めて1/3ほど火が入ったところで、
玉ねぎとネギを入れて炒めました。
どのぐらい炒めたか覚えてないのですが
ある程度炒めてから
ピーマンとキャベツを入れて蓋を閉めました。
ピーマンキャベツが少ししんなりしたので、
焼肉のタレを入れて混ぜて完成したと思ったので
蓋を閉めて、ご飯が炊けるまで放置しました(15分間ぐらい)
この時点で見た目的には火が入ってる感じでした。
ご飯が炊けたので蓋をしたまま火をまたつけました。
少し洗い物をしたので、キャベツなどを少し焦がしてしまいました。
食べる時は豚肉ひとつひとつに火が通ってるか
確認しながら食べましたが、最後の一口の時に
お肉が入ってることに気づかず口の中に入れました。
あ、確認忘れたと思ったのですがそのまま飲み込んでしまいました。
薄いものなら心配無いと思うのですが、火が入るときに
固くなって、塊みたいになるときがあるじゃないですか。
もしかして、その一口が生だったのでは...と心配しています。
普段ならしっかり気にしながら料理をするのですが、
旦那と喧嘩をしてしまい、泣きながら料理をしたため
頭がぼーっとしていました。
- つき(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最後の一口以外を確認しながら食べてて
生のものがなかったなら可能性低いと思いますよ!
さすがにそこまで気にしながら妊娠生活送ってたらかなりストレスになってて逆に良くないと思います💦
その後お腹痛くなったりとか下したりしてないなら大丈夫だったと思って
あんまり考えすぎない方がいいと思います🥲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
心配でしたらかかりつけの産婦人科に相談して血液検査をしたらスッキリすると思います!!
そこで陰性なら安心ですし、陽性なら薬を飲見ないといけないとので、、、、
私も鶏肉少し赤かった気がして産婦人科に相談して血液検査して陰性とわかりほっとしたのをは覚えています😮💨✨
-
つき
もちろん検査は受けます。でもすぐに検査ができないので、不安な気持ちを落ち着けたくて質問しました。
ちなみに何週間後に検査を受けましたか?- 2月18日
-
はじめてのママリ
3 年くらい前なので忘れてしまいました💦
検査結果出るまで毎日考えて検索して胸が締め付けられる不安感だった気がします。。。
陽性になったら私がちゃんと気をつけてなかったから、、防げたのに🥺と考えたり、、、、
でも、先生からはそのことばかり考えても赤ちゃんには良くないよって言われました😭💦
私も、強迫性障害と不安障害がある気がしていますのでお気持ちすごいわかります。。- 2月18日
-
つき
トキソプラズマは自分で防げる部分が多いところがつらいですよね。
はじめてのママリさんが私の質問を読んで、生肉だった可能性はあると思いますか?
もちろん検査受けてみないとわからないし、聞いても仕方ないことではあるのですが、他人の意見が聞きたいです。
なるべく考えないようにしたいですね😣- 2月18日
-
はじめてのママリ
お肉焼いてお野菜のピーマンいれてしんなりしてるという事はフライパンの中で結構蒸されてるので火は通ってる気がします!!
↑でおっしゃってる、豚肉の厚みにもよりますよね💦
わたしもこの前豚こま肉を厚めのまま焼いていて大丈夫と思ったけど、中が赤くてレンチンしました💦ご心配なるようなことを言ってしまいすみません💦
ただ、普段はきちんと確認されてますし15分ほど火を通していれば可能性は低いと思います!- 2月18日
-
つき
何分間炒めたか覚えてないんです💦15分間というのは完成してから放置して食べる直前に加熱するまでの待ち時間なんです。
豚こまって案外火が入りづらいことがありますよね。
ピーマンもキャベツも少し焦げるレベルではありました。
他のお肉はぜんぶ火が入ってるのを確認してて、最後の一つだけ火が入ってない可能性は低いですよね?
毎日気楽でいたいのに、こんな心配ばっかしてそれを止められなくてつらいです、、、- 2月18日
-
はじめてのママリ
最後の1口だけ確認し忘れてそれだけが生だった可能性は低いですよ!!!!!
自分を信じて結果を待つしかないですね🥺毎日胸が締め付けられる思いですが、、、
病院の先生はなんて言ってるんですか??- 2月18日
-
つき
そうですよね。もうほんとに嫌です😭
私のトキソプラズマとか赤ちゃんに対する不安については、心配しすぎ😂という感じです。ただ他にも家庭環境のこともあるので、とは伝えています。
漢方を処方されてて、それが効かなければ心療内科を紹介すると言われています。
少し前まで一瞬良くなったんですが、最近また悪化してるので、心療内科を受診することになりそうです、、、- 2月18日
-
はじめてのママリ
あっ、ごめんなさい💦
今回のトキソプラズマについては先生は何か言ってましたか??- 2月18日
-
つき
すみません💦
今回の件はついさっき起きたことなんです。土日で病院にも行けないし、心を落ち着けないと寝れないので質問したんです。- 2月18日
-
はじめてのママリ
さっきの出来事だったんですね!!!そしたら今日明日はとても心配になりますね🥺
私は一つのことが気になるとその事しか考えられなくなり寝れなくなってしまってメンタルもやられて気分もさらに落ちむタイプです。。
お話聞いてると可能性は低いと思いますし、心配しすぎると赤ちゃんにも良くないのでどうか少しでもセロリさんがら落ち着けますように、、、😮💨- 2月18日
-
つき
可能性が低いと言ってもらえて少し落ち着くことができました。
本当寝れなくなるとつらいですよね。
なるべく気にしないようにして、次受診の時に先生に相談してみます。ありがとうございます!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
私も生物避けて生活してたので気持ちはわかりますが
さすがに炒めたお肉が生だったかどうかまでは毎回確認して食べてなかったです😱
つき
強迫性障害と不安障害なので落ち着かなくて💦
いつもならちゃんと入念に蓋をして炒めるのですが上の空でやってしまったので😢
はじめてのママリ🔰
他にも生っぽいものがあったならまだしも、なかったのと
野菜と一緒に食べるぐらいのお肉の大きさなら
塊にもなってなかったと思いますし
心配はないと思います☺️
つき
お肉はイオンの豚こまでした。ロースほど薄くはなかったですが、他に火が入ってるのは確認しましたし、可能性はかなり低いですよね。
心配する方がストレスで赤ちゃんに良くないのも重々承知なのですが、喧嘩後頭がぼーっとしてたので自分の行動が信じられなくて💦
何度も確認してしまってごめんなさい。
はじめてのママリ🔰
野菜が生だったぐらいの炒め方だったらお肉も心配ですけど
しっかり痛めてたなら大丈夫だと思います😊
何も気にせずバンバン生物食べたりカフェイン飲んだりしてる人に比べたら
そのぐらい心配するのも悪いことじゃないと思いますけどね😌
つき
玉ねぎ、ネギは入れるタイミングが早かったので安心材料には微妙なんですが、全体的に野菜は少し焦げていました。
旦那もお肉は少し硬かったと言ってたので、大丈夫だと思いたいです😂
毎日がつらいのでなんとかしたいんですけどね😢