※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後期、夫との意見のすれ違いに悩んでいます。精神的に余裕がなく性格が悪くなってしまい、産後は育児に前向きに取り組めるでしょうか。

妊娠後期、夫に対してガルガル期がきた方いますか?💭

将来の子の習い事の話をしていても、「私がこんなに苦労して産む子の習い事なんだから(夫)は偉そうに決めないでよ。。。しかも理想ばっかりで車で送迎できる地元の習い事も調べてないじゃん笑」みたいなことを内心思ってしまいます。。。

妊娠後期でマイナートラブル続きで精神的に余裕がないのもあり、すごく性格悪くなってしまってます😭産後ガルガル期を乗り越えたら前向きに育児できるのでしょうか

コメント

ごんちゃん

そう思ってしまうなら、言葉を変えて伝えてみるのはいかがでしょうか?

出産ってかなり大変だし産後も交通事故にあったくらいの大変さって聞いたから、そういうの調べるの任せるね!もちろん言い出したんだから仕事休みの日とか行ける時は送迎もしてくれるんだよね?ありがとう!
って感じに...😂
それで無理だよとか言われたらなら言わないでね😊でいいも思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

いや、今も産後も変わらないと思います!笑
妊娠中も産後もいまも「私がこんなに苦労して産んだ子なのに偉そうに決めやがって・・」と思う時よくありますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、変わらないんですね!😂やっぱそうですよね!

    • 2月18日
ままり

産後の方がひどくなりました。育児は問題なく娘が可愛いので余裕ですが、旦那へのガルガルはもうヤバいまだおさまってません。。
習い事の話もいつも気分悪くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、産後の方が酷くなるんですね😭習い事の話も気分悪くなるのわかります〜😞

    • 2月19日