![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が発達障害で、0歳の息子も心配。遺伝やストレスで不安。息子も発達障害の可能性は?
お子さんが男女どちらもいて、女の子だけ発達障害という方いますか?
うちは4歳の娘が発達障害です。
下の子はまだ0歳なので発達障害かはまだまだ分かりませんが、よく遺伝というし女の子よりも男の子の方が割合高いと聞くため下の子も発達障害だったら…と今から不安です。
娘の発達のことでいっぱいいっぱいでノイローゼになりそうな程なやんでいるので、これが2倍になったら…とふと考えます。
今の所下の子はよく寝てよく笑い育てやすいので助かっています。
娘が発達障害だと息子も発達障害の可能性が高いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
そんなことないと思いますよ。下の子のみ、ってパターンもあるし。上はあるけど、下はないってパターンもあります。
でも、男の子のほうが多いのは確かだし。兄弟、兄妹、双子どっちもとか、いることはいますね。
子どもはみんな遺伝子の掛け合わせで産まれてくるので、100パーセントはなかなかないと思いますよ😃
コメント