![天丼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお昼寝についての懇談会で保護者間の意見対立がありました。保護者の中にはお昼寝をやめてほしいという意見もあり、その中で特定の家庭が眠れない問題を訴えていました。その家庭との距離感が離れたとのことです。
保育園のお昼寝について。保護者が怖かったのでここで吐かせて下さい😭
懇談会にてお昼寝やめてほしいと保護者が発言。
4歳児クラスなのですが、まーお昼寝しない児童は、ある程度いますよね。でも集団生活で、保育園というのは朝早くから登園している児童もいますし、長い一日でみたらお昼寝させて私は賛成です。
しかし、その発言した家庭は夜なかなか眠れなくて困る、他の発言の家庭はお昼寝の時にお子さんは眠れなくてストレスだと。眠れないのに布団にいるのが辛いから臨機応変にしてくれと。
20台の若い先生に、40台のおばさん達が数名で反論していて、、
そういう事は園長先生に直接言えばいいのに。
先生がお昼寝は、、と説明しても、一番反論していた親は子供が眠らなくて大変なのだの一点張り。
そんなに寝ないなら朝はやく起こせば?と思って、、自分の家庭のスタイルに合わせろという雰囲気でていて、その保護者とは更に距離を置こうと思いました😭
あ、その保護者は以前は馴れ馴れしく話しかけてきたのですが、数名で遊んでたときに呼ばれてなくてでもたまたま遭遇し、自分が仲間に入ってなかったことに激怒したのかその日から急に態度が冷たくなりました、。省いたとかではなく、たまたま呼ばれなかったのにそれが気に障ったのかもですね。
お子さんも少し変わってるのか、クラスのお友達と遊ばないでいつも一人で何かしています。お子さんに罪はないのですけどね。うちの子とも仲良くないので、保護者で今後も関わることなくて良かったって感じです。
- 天丼
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
えー…お昼寝がスケジュールに入ってる園ならそういう園に通ってるんだから仕方ないでしょと思いますよね😅
お昼寝させたくないなら幼稚園やお昼寝しない保育園に転園したらいいのになと思います😅
会社でお腹すいて我慢できないからひるやすみまえだおしてください!って上司に言えるかって話ですよね😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
昼寝で寝ないのは自由ですが、基本は布団の中ですよね。認可でも認可外でも同じだと思います🤔
嫌なら早く迎えに来れば良いと思いました😂
うちの上の子は基本昼寝をしないのでこども園の幼稚園コースでの14時迎えにしてました。
仕事するなら年長で昼寝がなくなってからかなって思ってましたね。
次は年長ですし必然的に昼寝はなくなります。いつからなくなるかは園によって様々なので確認は必要ですが、今めくじら立てて言わなくてもどうせなくなりますから気にしないのが1番です😊
-
天丼
お返事ありがとうございます!!基本は布団の中ですよね!!
お昼寝ないとたしかに眠るのは早く前倒しになるかもしれないですが、一旦休ませないとこの年齢の人達って夕方頃とか疲れて暴れたり機嫌悪くなりませんか!?
その意味でも一旦は休ませないと、集団生活で大変ですよね。
ほんと、その園の方針が嫌なら仕事時間を変えるなり自分が変わればいいのに、って感じです。
ちなみにうちの保育園は卒園頃になるまでお昼寝は存在します。
価値観それぞれなので、その保護者とはほっておけばいいですよね😭 そう思うように頑張ります😢- 2月18日
-
ままり
そうですよね😂
うちの上は1歳時代だけしかお昼寝してくれなくて、それ以外はほぼ起きてる今でいうショートスリーパーで、寝るということが好きじゃないので寝るというワードが出るとやばかったです😂当時知ってればまた気持ちが違っただろうなと思っています😂
卒園までお昼寝があるんですね🥺うちは10月からお昼寝がなくなり、甥が通ってた認可園も、私が働いてる認可外も大体同じくらいに年長は昼寝がなくなるのでギリギリまであるのは驚きです🥺
入園の時にも絶対説明は受けていると思うので、園選択間違っちゃったんでしょうね。
なんならちょっと寝るのが遅くなったって死ぬことなんてないし、睡眠時間が短いと次の日もいなや気持ちを感じる時間が少なくて昼寝しやすくなって、結果オーライ!なこともありそうですけどね🥺捉え方次第ですが😂
うちは遅く寝たら次の日気持ち早く寝るんでラッキー!って思ってます😋- 2月18日
-
ままり
あと、そのお母さんと関わることはないと思いますが、今日は早く寝たいのに夜寝そうにないなって時はお風呂で長めに遊ばせるのがおすすめです♡笑
- 2月18日
-
天丼
コメントありがとうございます!!なるほどなるほどです!!園によって、年長さんのお昼寝の方法がそれぞれなのですね💦
いずれにしても、今回の保護者はそんなに文句あるなら、転園すればいいし、無理なら腹くくるなり、ある程度合わせないと、やはり言えば何でも通る(通らない場合は反論してくる、、)なんて、おかしいですよね😭
長めのお風呂もいいですね!!体力使いますよね✊
あと捉え方も大事ですね!
うちは夜寝るのが遅いときは、保育園でぐっすり眠れるだろうな、くらいの気持ちでいます。あとどうしても保育園というのは働く家庭が多いので、お昼寝でしっかり休息できたほうがいいと思ってしまいます。
色々考えあると思いますが、皆さんがコメントしてくださってとても救われました🥺- 2月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やばい親ですね、怖いなぁ〜😂
遊びたいのに寝かせられるの苦痛なのは分からなくもないですが、スケジュールに組み込まれてるんだから従ってほしいですね!疲れて寝たい子もいるんだから😣
そういう人は子供がちょっと何かされただけで怒りそうなので、これからは出来るだけ関わらないように過ごしたいですね😇
-
天丼
お返事ありがとうございます!!
やばいですよね😢私の感覚、否定されなくて良かった、、😭 我が子のためにーって発言してるのは分かりますが、前提条件として保育園のカリキュラムもありますし。
ほんと!何かあればギャーと騒ぐ親ですよね。
関わらないようにしようと思います😭- 2月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちが通っていた保育園は、お昼寝しない子は別のお部屋で静かに(隣の部屋はお昼寝してる子達がいるので)絵本読んだりしていました。
園の決まりでお昼寝あることも理解できますが、確かにお昼寝すると夜遅くまで起きちゃうって気持ちもわかります。
うちもお昼寝長くて夜寝なくて困った時もありました。
でも、お昼寝やめて欲しいって発言はいただけないなと思います。保護者全員が同じ気持ちなわけないですし、自分の家庭事情だけ考えてみんながいる場で発言するのはちょっと…。
せめて個別で相談すればいいのになと思いました。
私もそういうママさんはちょっと距離置いちゃいますね…。
-
天丼
お返事ありがとうございます!!別のお部屋で静かにすごせる保育園だったのですね✨
そうなのです、、たしかにお昼寝ないほうが親としてはクタクタ?になって帰ってきた子供は早く眠れていいのは分かるのですが、伝え方や場の雰囲気もあるのか、色々とても怖かったです😭自分の家庭事情優先しすぎですよね💦- 2月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園だからしょうがないよなあとは思いつつも、そのお昼寝やめて欲しいママの言い分も私はわかります。
うちの子はどんなに早く起きようと、お昼寝で体力リセットされ、夜寝ません🫠
なので私は絶対お昼寝しない幼稚園と決めてます。
-
天丼
お返事ありがとうございます!!
そうなのです、、言い分は理解できますが、、自分の生活スタイルに合わないから文句言うように見えてしまいまして😭
お昼寝でリセットされてしまうのですね✨
うちは早く起こしている時は、比例して眠る時間も早くなるタイプです。
なので遅くまで起きないと眠るのも遅くなる(日中活動時間が決まった)タイプです💦- 2月18日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
うちの園は、
お昼寝が始まってから子どもが夜寝なくて…とちらっと先生に言ったら、
先生の方から、
○○ちゃんお昼寝なしにしましょうか?😄
寝夜ないとママも大変ですよね!!
と言って、
お昼寝なし対応をしてくれて助かりました。
いろんな園がありますね!
-
天丼
お返事ありがとうございます!!
お昼寝なし対応の保育園だったのですね✨それは相談して良かったですね!!
発言の場所とかにもえ?いまここで?そんなに?っていう思いもあり吐かせて頂きました😭- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士しています。
毎年それをおっしゃる保護者様が出てくるのが現実です。眠れなくても、休息の時間は必要なので、、、と私も説明するようにしています🥺
やはり、こどもにとっては園で過ごすことは私たち大人が仕事で疲れることと同じ状態なのは間違いないです😣
特別にその園児だけ早く起こすようにするなどの対応もしています。が、保育士は午睡中に行事の打ち合わせや会議などをおこなっているのでなくなってしまうと、ただでさえ、年末年始、日祝以外は開所していて時間に追われているのに、保育施設として安全な環境で継続困難になると思います。施設はみんなチームなので、共通理解が大事なので、、、もう少し、保護者様には自分のご家庭のことだけでなく、冷静になって考えてほしいと正直思ったりするのが現実です😵
懇談会で数名でって、、、想像するだけで、かわいそうです😰😰
-
天丼
お返事ありがとうございます!!保育士さんのご意見、とても参考になりました😭
裏ではそうですよね、、想像していましたがやはりチームとして全体を進めていくならそうですよね!!!
日誌のノート書いてくださったり、他にもやることたくさんあるのに。早朝から遅くまで預かってくださっているので、本当に保育士さんには感謝しています😭
若いまだ決定権もない保育士さんにむけて、反論くりかえしていて、、まじでビビりました😭え?というかーみたいな反論の仕方で😭- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
投稿の趣旨からハズレたコメントすみません(;_;)💦
うちのこ1人で黙々と遊ぶタイプなので変わってるって思われてるのかな…とちょっと悲しくなりました😭
-
天丼
すみません😣💦私の感情が出ていたのかもですね💦その保護者が苦手で、、、大変失礼いたしました。
- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見てるだけでストレスですよね〜🙄
文句あるなら退園しろって思っちゃいますみんなの前で恥ずかしい😮💨
-
天丼
お返事ありがとうございます!!
そうなのです😭なんか個別の文句?家庭のスタイルに合わないからこうしてみたいなの、みんなの時間を使って、堂々と反論していて😭
ストレスです😭 どうぞ退園してくださいって思います。- 2月18日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
それは、、、正直モンペですねぇ。
寝ないのは昼寝のせい!
頭が悪いのは先生のせい!
など、色々なモンペを見てきましたが…
くだらないなあと思います💦
-
天丼
お返事ありがとうございます!!
モンペ!なるほどです!!
反論の仕方がみんないるまえで本当に凄くて、、ヤバかったです😱 くだらないと思えるように私も割りきらないと、って思いました。 恐くてビビりました、、、- 2月18日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
自分!自分!の人ってどこにでもいますよね💦
自分の意見が叶わないってなった途端に目の敵みたいに態度変わったり…
こうやって保育士さんを追い詰めてるってわからないんですよね😅
預かってくれるだけでありがたいのに。
みなさんが言われてるようにそれなら転園するなり、お昼寝頃に迎えにくるなりすれば良いと思います!
でもそんなこと言ったら余計にギャーギャーなるから保育園側からも言えないし、ママさんたちからも言えないんですよね😅
-
天丼
お返事ありがとうございます!!そうなのです!!ほんと、自分自分なタイプですよね!!
今回のことではないのですが、私のことも自分の手下!?だと思っていたのに他の人達と遊んでいたのが気に入らなくて態度が急に冷たくなったのだと思います🤔
皆いる前であまりにも反論していて、保育士さんは皆がそう思ってると勘違いしてしまったら本当に申し訳ないと思ってしまいます😭一部の威圧的な意見なのに、、
転園してほしいのに、そういう人ほどいるのですよねー💦
そして仰るとおり、他のママも波風立てたくないから言わないのですよね😭 あー本当にどこか行ってほしいです😭- 2月18日
天丼
お返事ありがとうございます✨!!ほんと、そうですよね!!
通常保育園?!というか、普通保育園てお昼寝ありきですし、嫌なら他行ってという感じですよね☺️!
あ、私だけの感覚でなく良かったとひと安心しました。
ほんと、お昼休み前倒しとか言えないですよね😂!!