※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時に泣く息子の対処法について相談中です。3時間おきの授乳で片方のみ5〜10分ずつ飲むようになり、ストレスを感じています。同様の経験がある方、対処方法を教えてください。

来週で2ヶ月になる息子がいます👶🏻

3週くらい前から授乳の際にギャン泣きすることが多く
いろんな方法を試してみましたが
結局私の限界が来てしまい、産後ケアを利用し
助産師さんにみてもらいました😌

私の息子には泣いたら授乳は多分あっていない
(中途半端にお腹が空いてもういらないから泣いてる)
ということと、射入反射でびっくりしてる
(母乳の分泌がいいため)と言われました。

そこからは3時間おきの授乳に変え、
搾ってから搾乳をしていましたが、
片方のみ5〜10分ほどで寝るようになってしまいました💦

飲ませないと!となってしまいイライラし、
ストレスになっています。
同じくらいの月齢の頃片方のみだった方いますか?
どのようにみなさん対処していますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も母乳の分泌が良かったので片方だけ5.6分飲んで寝てしまうことめちゃくちゃありましたよ!!寝てから飲まなかった方は絞って捨ててました😌
片方だけで満足するほど飲んでるんだと思います!うちはよく飲んでも7分でした😂
なので片方3分、片方3分で分けてしてみたり😂😂色々試しましたがほんとに飲むのが早かったです😂😂心配しなくても大丈夫だと思いますよ!私と同じです!成長します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええほんとですかよかったです😢😢✨
    ちなみにそれは間隔が空いた時でも変わらずそんな感じでしたか??😢
    あと授乳間隔どれくらいでしたか?💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は泣いたらあげるって感じでしたので…😭早い時は1時間〜半とかもっと早い時もありましたし、その頃だと3時間空く時も全然ありました!でもいつも飲む時間はなぜか変わらずでした🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️長時間咥えてるとかはほぼなかったです🤯

    • 2月18日
ままり

うちの子も片方5分くらいを1時間に1回ちょこちょこ飲みで寝落ちしていて、ストレスになったので完ミにしました😂