
友達の子供が風邪を移してくるので困っています。相手は違う考え方のようで、連絡を無視されています。保育園経験者以外の意見を知りたいです。
友達の子供の風邪について
同世代の子供がいる友達と遊ぶのですが、
鼻水が出ていても咳が出ていても後出しで伝えてきます。
案の定、何度も移されてきました。
最初は子供同士仕方の無いことだと思うように
しましたが、3回目に指摘した時に「うちの風邪は
布団被って寝ないからウイルス性はないよ」と言われて
価値観が違うんだな、と思って今回遊ぶ約束があったので
風邪は引いてない?と聞くと、鼻水が出てるけど病院
行って薬貰ったから大丈夫!と言われたので、
酷くなったりしたら良くないから別日にしない?と
連絡したらそこから既読も付かずシカトされています🥺
きっと気を悪くしたんだと思いますが、風邪を毎度の如く
移されても困るので後悔はしていません。ですが、ただ
私が神経質なだけ…?とも思ったりもします。
保育園に行けば移して移されてが当たり前!
等の話もありますが、私はいま保育園にも行かせて
居ないので、風邪を避けれるあいだは避けてあげたいと
思っています…😢😢
皆さんは現状が同じ場合、どうされていますか???
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
全然神経質とかじゃないです!当たり前の感情ですよ。
うちは幼稚園行ってるし大雑把な生活なので相手が鼻水くらいじゃ気にしないのですが、
自分の子が鼻水出てたらキャンセルするか事前に相手にちゃんと聞きます。
こちらも気にしないと言っても
それに対して一言もないのはモヤっとしますし合わないなぁって思うのであまり遊ばなくなるかもしれないです。

うさぎ
私も嫌です!
個人的には、布団被らずに寝る→体力&免疫落ちる→風邪にかかる。
だと思うので、ウイルス性が無いと断言されても…😣と思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!同じことを私も思ってて
風邪って時点でウイルスじゃ……って
ところで価値観の合わなさを痛感しました😫- 2月19日

はじめてのママリ🔰
幼稚園通ってますが、幼稚園で貰うのは仕方ないと思いますが遊びで症状あるのに連れて来て風邪とか移されるの本当に嫌です😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。私も保育園の話を出される度に
根本的な話から逸れてる気がしてて😭
遊びは遊び。園は園ですよね😫!- 2月19日

はじめてのママリ🔰
鼻水くらいならって思っちゃいますが、事前にお互い伝えてます🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはり事前連絡がなによりですよね😫
- 2月19日

ママリ
うちもそれで毎回移されます😭
なのでもう1ヶ月以上会ってません!
ママ同士は仲良いので残念ですが価値観合わず息子が可哀想なだけなので子なしでこれからは会うようにしようかなって感じです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
毎度の事となると子供も可哀想ですし
親としてもしんどくなっちゃいますよね😫
私の友達はシングルなので子なしは
少し難しいので、距離を置いていこうと
おもいます😭😭- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
やはり事前連絡がなにより欲しいですし
何度も繰り返されているとモヤモヤが
募っていくので少し距離を置こうと思います😫