

もふ
今月からパート始めました😭笑
家のローンくらいは稼がねば…

退会ユーザー
私も仕事始めました😛✨

みう
本当どうやって生活しろというんでしょうかね😫
電気代高過ぎるし色んな物が高くなってて、給料変わらずどころか、ウクライナの影響受けてるし
愚痴でした😂

nico☺︎
去年より使用量減らしても高いからイヤになってしまいます😂
私もパートしてます☺️💦

to.ri
扶養内から扶養外へ変更しました。

はじめてのママり
専業主婦やってたんですが6月くらいから働く予定です😨

退会ユーザー
光熱費上がる少し前ですが(コロナ中ボーナス減額のため)働き始めました
働くと家に当然いないので光熱費も下がりました

豆腐メンタル
共働きです、薄給ですがないよりマシです😂😂
光熱費の値上げが一番きついです😭😭

はじめてのママリ🔰
主人は転職で大幅に年収アップさせてました。私も扶養外で働いています。出て行くお金減らすのが難しければ、夫婦で収入増やすのが1番手っ取り早いと思います!

退会ユーザー
うちは電気代もガス代もここで言われてる程上がらなかったので現状維持です😅去年より寒いからみんな設定温度上げたりして使用量増えてるのかな…?
今は専業主婦で夫の給料も変わらずですが…まだしばらく専業主婦のままでいられそうかなって感じです🤔
-
はじめてのママリ
私は年間の使用量見れますが
明らかに少ないのに高くなってます😂
温度は毎年変わらないので
電気会社とかですかね😭😭- 2月19日

はじめてのママリ🔰
ほんと高いですよね!
でもフルタイムで働きに出ると日中の電気代がかからないので使用量は下がりました!
これからはガッツリ共働きの時代ですねー

ゆいx
今は短時間勤務ですが、春からフルタイムで仕事する予定です(´・ω・`)
じゃないと北国エアコン暖房なんか怖くて使えません😭😭💦

🐠
うちも光熱費上がりすぎて、私は正社員のフルで働いてますけど貯蓄額減るのが嫌で嫌で(^_^;)
息抜きも兼ねて夜の仕事また始めました✨
もうほんっとにいい加減にしてほしいですよね値上がり、、、
コメント