※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブ
子育て・グッズ

3歳の息子が発達段階的な遅れや発達障害か悩んでいます。専門機関に相談した方がいいでしょうか?

発達段階的にはゆっくりなだけなのか…それとも発達障害なのか?

保育園に通っているもうすぐ3歳になる息子のことなのですが、
1、場面の切り替えが上手く出来ない
2,だいぶ文章になってきたものの、詳しくは話ができない(例えば、どういうことがあって嫌だったなど)
3、座ってご飯が食べられず、園でも早く終わったお友達がきになったり、気になるものがあるとたって歩いてしまうことがある。(家でもおなじ)
4、片付けができない

家でもよく見られていて、悩んでいました。
こちらの言っていることは理解ができているようで、これが終わったら○○ねや、今なんの時間〜?というと〇の時間!、終わったらねんねの時間〜など行動には移せています。

発達障害だとして、どうこうという訳ではなくて
息子の気持ちに寄り添えるように関わっていくスタンスは変わらないのですが、もしそうなのであれば本人が生きづらくないようサポートがしたくて…

まだ3歳前で分からないところなのでしょうか、、、
専門の機関に行ってみた方がいいのかな?と思ってはいるのですが、皆様のご意見を伺いたく質問させて頂きました。
お手隙の際によろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!私も親のエゴではなく「本人が生きやすいように」をモットーに子どもと向き合ってるのですごく共感しました😭
うちの息子3歳ですが、同じく場面の切り替え難しいです。
うちの子は2歳になる頃にはほぼ分かってたので、3歳前でも分かると思います!
専門の機関にいくことを強くおすすめします!
うちの子も、専門の機関に行って療育に通い出して、びっっっくりするほど成長したので、早期療育って本当に大事だなぁと実感しました。
幼稚園の先生も言ってましたが、年長から通い出した子と小さい頃から通い出した子では全然違うみたいです。
発達障害関係なしに「言葉が遅い」ってだけでも療育って通えるので、発達障害と重く捉えずに、子どもが生きやすくなるためにと子どもの成長のために行ってみるのもアリだと思います☺️
うちの子も言葉が遅くて2歳から通い出しました!

  • ボブ

    ボブ

    早速の回答ありがとうございます😭✨
    同じように思ってくださる方がいてとても嬉しいです🥲

    場面の切り替えが上手く出来なくてすごい悩んでいて、保育園の先生からは、1歳の時よりできる所は沢山増えて、もっと伸ばしてあげたいと思いますとありがたいお言葉をいただきちょっと泣きそうでした🥹

    かかりつけで、できるので相談した方がいいのか、でもそこで診断がついたとして、それは親のエゴになってしまうのではないか?とモヤモヤしてしまって…
    とても心強いアドバイスが貰えてほっとしました!
    ありがとうございます✨

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断つくときの葛藤、すごくわかります、、、🥲🥲
    でも私はうちの子大丈夫かな?どう接したらいい?どう伸ばしていく?と悩んでいたので、診断ついてすごくホッとしました!
    ああ、これでこの子との向き合い方や今後どう進んでいくか分かったぞと安心できたので、発達障害の診断されるかどうかは置いといて、その機会がママさんにとってすごく良いものになると思います☺️

    • 2月17日
  • ボブ

    ボブ

    何となく気にはなっていたのですが、どうしてあげたらこのことの関わりを、夫に共有することが出来るかなぁと悩んでしまって💦

    確かに、この子が何に悩んでどうしてあげたら生きやすくなるかを私たち親が分かって専門の方々の力を借りながら、一緒に成長できた方がいいですもんね✨

    ありがとうございます!
    気持ちが楽になりました🥲✨

    • 2月17日
みんみ

保育士です(*^^*)

2歳10ヶ月のお子さまでしたら
1・2・4特に気にはならないですが
3は私なら少し注意深く見るかな、という印象です。

定型発達か否か関係なく
どのお子さまにも「強み」「弱み」はありますで
お子さまの「弱み」を知り
お子さま自身が向き合い方を身につけることは大切だと思います✨️
専門機関に気軽に相談していいと思います︎✿·͜·
支援は早ければ早いほどお子さまのためになると感じています🍀*゜

  • ボブ

    ボブ

    回答ありがとうございます🥹✨

    担任の先生も1.2.4に関しては徐々に出来ているし、これからもっと伸びると思いますと声をかけて貰えたのでここでもそう言って貰えてほっとしました✨

    3に関しては、やはり気になってしまって…
    ご飯を食べたい気持ちはあるのでしびれを切らしてもう片付けるからね!と声をかけたりご飯食べないと後でお腹すいちゃうよ?と声をかけたりするとまた食べ始めたり、あるいはパパのお膝で食べるの〜と食べさせてもらってたりしてるんです💦
    先生から指導されたことは、復唱してこれはこうやって食べる〜と1人でも食べているようなのですが…

    そうですよね、得意不得意があるように強み弱みがあるものですよね🤔
    面談では特にそういう話にならなかったのでまだ様子見をしている所なのかな?とこちらからも専門の機関に行った方がいいですか?とは聞けなくて💦

    • 2月17日
  • みんみ

    みんみ


    食事のときのボブさんの声掛けで食べられているのであれば
    ルールが分かるようになると
    成長と共に落ち着くかな、とも思います︎✿·͜·
    (無責任な発言で申し訳ありません)

    保育園に発達相談員の方の巡回があると思いますので
    もしお子さまが気になるようでしたら
    次の段階の話が保育園から出ると思います。

    3歳児健診はこれからですか?
    健診の際に相談されてもいいかと思います(^^)

    • 2月18日
  • ボブ

    ボブ

    こちらの言っていることはわかっているようで、「今なんの時間なの〜?」と言うと「ご飯食べる時間!」、「じゃあご飯食べる時のお約束は?」と聞くと「座って食べる!」と答えて食事を開始することもできるは出来てるので、今だけかなぁ…と思ったりしてはいました。
    みんみさんは私よりも子どものこと見ていらっしゃると思うので、経験からのアドバイスはとてもありがたいです🥺✨

    三歳児健診はこれからです、その時に指摘があったり、やはり気になるようであれば(きっと気になりますね笑)相談してみようかと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月18日
  • みんみ

    みんみ


    詳しく教えてくださり、ありがとうございます(*^^*)

    約束やルールを理解するのは
    おおむね3歳
    守れるようになるのは4・5歳なので
    そのご様子ですとボブさんの仰る通り「今だけ」な気もします😊

    不安や心配もあるかと思いますが
    お子さまが伸び伸びと笑顔で過ごせていれば🙆🏻‍♀️です✨️

    • 2月18日
  • ボブ

    ボブ

    ありがとうございます😭✨
    今だけ、なんてエゴかなって思ったりしちゃってて…ちょっと罪悪感も感じてたのでそう言って貰えてほっとした自分がいます✨

    年齢によって理解したり行動できることの目安を知ることができて良かったです🥺
    ありがとうございました🌸

    • 2月18日