
年長さんの子供のタブレット学習について、こどもちゃれんじのじゃんぷタッチとスマイルゼミで迷っています。1年だけ考えているので、タブレット代がかからないこどもちゃれんじが良いでしょうか?1年だけだともったいないかな…
上の子が4月で年長さんになるのでタブレット学習を検討していて、こどもちゃれんじのじゃんぷタッチかスマイルゼミで迷っています🤔
小学生になったら宿題などで忙しくてもしかしたらやる暇もなくなるかなと思いとりあえず1年で考えているのですがそれならタブレット代がかからないこどもちゃれんじの方が良いでしょうか?😂💦
1年だけだとちょっともったいないですかね…😅
- ♡♡♡(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あくよう
今スマイルゼミでオンライン説明会?みたいなの見ればパットの保証代毎月3,000〜くらいが1年間免除になるみたいなキャンペーンやってましたよ^ ^
うちは長男が進研ゼミ赤ちゃんの頃からやっているのですが、年長の8月頃から始まる1年生準備が凄いです!
今まで月の半分くらいで終わってしまい飽きちゃって開かない〜とかもあるあるだったんですが↑で永遠にできる英語&オンライン図書室で本が読める様になって毎日何かしらやる様になりました^ ^
紙の宿題、やるのにやる気を起こすのが大変だと思うんですけどタブレットだと遊び感覚で机座ってくれてます^ ^
♡♡♡
回答ありがとうございます!
参考になりました😭✨