![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆママ
赤ちゃんの顔の近くでいないいないばあって
面白い顔見せたり、
聞いてなくても簡単な絵本(擬音のみの?)を読んであげる(ママの声を聞かせることに意味がある)。
あとは遊ぶというより、
ぐずってなくても抱っこしてギュッとしてスキンシップとってましたね。
それと手遊び歌とかはどうでしょう。
赤ちゃんは寝かせたまま、近くでママさんがやって見せてあげたり、歌を歌ってあげたり。
頭肩膝ポンなら赤ちゃん寝かせたままできるかなーと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の方同様、絵本やお歌をしてました。
絵本は簡単なものに限らず、ママが楽しく読めるものならなんでもいいと思います☺️
ママの優しい声が刺激になるかなと思って読んでました。
お歌も普通の童謡を歌ったり、手遊び歌を見せてみたり、"きゅうりができた""らららぞうきん"みたいな触れ合い遊び歌もして遊んでました。
あとは赤ちゃんがクーイングしたらクーイングで返してあげるとかのコミュニケーションをとってあげると刺激になるかなぁと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるべくたくさん声を聞かせてあげるように心掛けます☺
きゅうりができたらとらららぞうきん知りませんでした!!
調べてみます💛- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
手遊び歌いいですね💛
頭肩膝ポン日常的に取り入れていきたいと思います🥰