※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイチェアで離乳食をあげる際の机とお子さんとの位置関係や床の食べこぼし対策について、皆さんはどのようにされていますか?

ハイチェアで離乳食あげてる方、机とお子さんと自分の位置関係はどうしてますか?またその時の床の食べこぼし対策はどうしてますか?

今私は机の角のところで子供と私が90度になるような位置関係で食べさせてます。
真正面だと遠くて食べさせにくく、真横だと子供が顔をこちらに向けてしまうので体勢も悪くなり噛み合わせが心配です。

その結果角で食べさせる事で落ち着いたのですが、最近離乳食を乗せたスプーンを振り回したり、手づかみ食べも床にポイポイ捨ててかなりストレスで対策したいと思ったのですが、よくあるレジャーシートを敷くなどは机の脚が邪魔になってしまいます。
毎回脚を上げて敷いたり外したりはできないし、かと言って何も対策しないとご飯など粘度のあるものを拭こうとすると伸びて余計に汚れたり…あと床の材質の問題なのかアルカリ電解水とかでこびりついた汚れを取ろうとするとワックスが剥がれてざらざらになります…
新聞はとっておらず、使い捨てで脚を避けて贅沢にいっぱい敷いて使えそうなものがありません。(マスカーテープも検討してますが、脚を避けて敷くとかなりコスパ悪そうで…)

皆さんどうしてますか😓

コメント

ママリ

うちも同じような位置で食べさせてます!
うちも食べこぼしや床にポイポイはかなりひどいです。本当に本当にめんどくさいですが、毎回床を拭いてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそれしかないんですかね😢もう全てがぐちゃぐちゃでいつも何から手をつけていいのか分からないです😅

    • 2月17日
みの

100均の園芸シートいいですよ!
その場所だけに敷いておくと他汚れないし、角がが上がってるので、お茶とかこぼしても被害少ないし!😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これも検討してたのですが、結局机の脚が邪魔になるのでどうしようかと…😥

    • 2月17日