※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

子供を乗せなくなっても電動自転車って活躍してますか?今は普通の自転車…

子供を乗せなくなっても電動自転車って活躍してますか?
今は普通の自転車にチャイルドシート付けて生活してますが、スーパー徒歩16分実家徒歩10分パート先徒歩12分駅徒歩30分の所に家を購入予定で電動自転車を買おうか迷ってます😓
おすすめの自転車もあれば教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

活用してます!坂道が気にならなくなりました!

  • ママリ

    ママリ

    あまり坂道無くても普通の自転車より楽ですか?😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坂道ないなら普通の自転車の方が逆に楽かもしれません💦なんせ本体が重いので💦

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ


    駅までは大きい坂道があるので、今度試乗してみようと思います✨
    ありがとうございました♪

    • 2月17日
ママ

うちは子乗せする前提で購入しましたが、めちゃくちゃ楽だし、5駅先までも余裕で乗れます🤣
坂道はあまり無い地域だけど、電動に超したことはないかなと思ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    5駅先も…ってやっぱり電動すごいですね✨今普通の自転車なので近い公園と幼稚園までしか行く気になりません😅
    今からだと乗せれる期間は少ないけど自転車好きな子なので検討したいと思います♪

    • 2月17日
ママリ

後付けできるチャイルドシートにしておいて、使えなくなったらカゴに変えたら何も問題なく使えると思います🫶🏼

4歳の子を乗せるのに今から買うとしたら車輪大きい方の電動にします!絶対に!!笑

  • ママリ

    ママリ

    カゴに変えても買い物に便利ですね😊✨田舎住みでペーパードライバーなので電動自転車必須ですよね✨

    車輪小さい方が安定感ありそうだけど大きい方がいいんですね🤔

    • 2月17日
ぽせ

電動があると行動範囲が広がるのでオススメです。
車ではちょっと行きにくいなと思うところも行けるので、私は買う前には想定していなかったところもあちこち電動自転車で行くようになりました笑
なんなら今は車より乗ってます笑
子どもを乗せる期間が短くなりそうで渋っているのであればインチが大きめでチャイルドシート外しても見た目が悪くないやつがいいと思います。
ギュットクルームの26インチとか…
もしくは子ども乗せではない電動自転車に後付けでチャイルドシートつけるのも各社が出してる子ども乗せ電動自転車を買うより価格が抑えられますよ。

  • ママリ

    ママリ

    一人っ子予定なので迷ってましたが車運転しない、バスもあまり乗らないので行動範囲広げられるように電動自転車試乗してみます✨✨
    ギュットクルームも見て検討したいと思います😊

    • 2月17日