![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
去年入園募集をかけた時に
申請を出してあれば途中入園
出来る場合もあるんじゃないですか?
うちは2人分出して下の子を
途中入園予定で申請しました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
途中人園は市町村によってはかなり厳しいところが多いと思います。入れて6月までかなと、、もう4月入園の選考は始まって2次3次選考の時期かなと思うので、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今5歳の子が8月で第一子でしたが、1歳8ヶ月になる月の4月入園しましたよ🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく8月に出産しました!
今年4月入園狙いで入園希望を出して、結果待ちです🙌
比較的激戦区で、人気の園は待機が多いこと、復職ありきなら0歳児が一番入園しやすいこと、上の子がすでに保育園に通っていることもあり、同じ園に入園希望を出しました!
本音を言えばもう少し育休もらって一緒に過ごしてあげたいですが、途中入園は厳しそうでもあり、一番入園しやすそうな4月を選びました!
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
7月末に出産しました👶
上の子の兼ね合い(新一年生)で、9月入園予定です🌸
今上の子が通ってる園で、2月頭に園長に途中入園の状況聞きました。
そしたら、9月なら多分入れると思うけどとにかくもう市役所に行って、予約受付しておいで。4月になると予約する人ぐんっと増えるから今のうちに👍と言われ、言われた三日後くらいに行ってきました!
予約したから入れるわけではないですが、もし同じ条件の人がいたら、先に予約した人が入れるということになってます。
実際ママ友が12月から入りたいと言ったら、3月に入る人が決まってるから無理と断られたみたいです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8月ではないですが、7月に生まれました!
育休一年とって7月に復帰となると途中入園になるので確実に入れるかわからない、そして私自信仕事に早く復帰したいのもあり4月入所の5月復帰に早めました🥺4月から9ヶ月で入所です😊
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
激戦区なのかちがうのかにもよると思います!
私のところは全国トップ10に入るくらいの激戦区なので夏までに生まれた方はほぼ0歳児で4月入園で入られているみたいです😅
次の子が8月予定なので私も考えています!
みきさんのところももう一次の4月の申し込みは終わってるんじゃないでしょうか?
一次の人が決まった前提でホームページなどにどの保育園があとどのくらい空いているかなど載っていたりするので考えたり、見学に行くのも良いと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地域によっては途中入園は絶望的だと思います。
入れたとしても駅から遠い、小規模(3歳でまた保活が必要)や保育ママ、認可外など、選べないと思います。
結構激戦区に住んでいるので、途中入園、第一子1歳入園は無理と思ってくださいと上の子の時に言われ、8月生まれで上は0歳入園しました!
わたしはむすこを預ける場所なら通いや
-
ママリ
途中で送ってしまいました💦
通いやすさなども重視したかったので、条件を優先するために0歳にしました!
正直地域によっては第一子で0歳4月を逃すともう復帰自体絶望的という地域も多いと思うので、早めに自治体に相談することをお勧めします!- 2月17日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
一昨年の8月に出産しました。
現在育休中です🌸
来年の春に入園予定です🌟
激戦区でなければ入れると思いますよ〜!
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
ご回答して頂いた方々ありがとうございます。
色々情報収集します!教えて頂きありがとうございます!
コメント