※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私たちは2歳の子供1人と夫婦で3人家族です。今は訳があってお互いそれぞ…


私たちは2歳の子供1人と夫婦で3人家族です。
今は訳があってお互いそれぞれの実家に住んでいて娘は私と私の実家にいます。

その訳は長くなるので今回は簡単に説明します。
旦那の借金がわかり、アパートを離れて実家にお世話になりお金を貯めようと言う話でした。
私と義母は仲が悪く、最初は私の実家に3人でお世話になっていたのですが、居心地が良くないと旦那は自分の実家に帰りました。

その旦那の実家というのもかなり変わっていて、義姉と婚約者が住んでいるアパートに義母と旦那も住んでいるという感じです。



ここからが本題なのですが、2月の末に義姉夫婦が籍を入れるということになりそのアパートから退去しなければならないという話になったそうです。義母は自分の彼氏のアパートへ転居するようです。(義父は数年前に他界してます)


旦那は行く当てがなくアパートを借りると言っています。


私たち夫婦としては今年の12月を目標にしてきました。
まだ、借金も返せてないし貯金も20万ほどです。

旦那は月の手取りが28万、私が13万です。


初期費用は義母が貸してくれるということなのですが、借金も返済中なのに、初期費用を義母に返す余裕がありません。


それでもアパートに引っ越す以外選択肢がないみたいです。



私が独身時代に購入したミニバン(ローンの返済は終わっています)を義母に週5貸す代わりに、初期費用を貸してくれるという約束のようで、意味がわかりません。
そもそも、私の車なのに勝手に相談もなく決めて、腹が立ちますし今後どうしていいのかわかりません。


今現在、生活費というか婚姻費用は一切貰えていないし、むしろ足りないから貸してと20万ほど貸してます。

実家でそんなにお金がないのにアパートに住んでやっていけるわけもないし、そう言ってるのに理解してくれません。



きっと、私の収入や子供の手当を当てにしてるんだろうなと思います。



私は実家から出る気はないし、今現在、私の勤務先が実家から徒歩3分、4月から入園する保育園は自転車で8分なので週5で義母に車を貸したら毎日自転車での送り迎え、通勤になりますしその負担は全部私に来るので引っ越したくありません。旦那にもそう伝えましたが、引っ越すしかないの一点張りで話が進みません。


ほんと話が通じなくて手に追えません。

コメント

ひなまるママ(27)

離婚一択ですね😅😅
そもそも自分が借金してるのに
我慢できないのがおかしいです。
我慢する時期っていうのが
分かってない時点で
これからはないかなと思います💦

こもも

ごめんなさい。根本的な解決法って訳じゃないんですが、車を貸すってことは事故した時に誰が責任を持つのでしょうか?
私は事故されるのがこわくてどんな時でも人に車は貸しません。
旦那さんに事故した時に責任取れないから、車は貸せないと言ってみるのはどうでしょうか?
それに誰がガソリンを入れるのか、故障した時は誰がなおすのか?車検は?
これ以上主さんが変なことに巻き込まれないことを祈ってす💦

はじめてのママリ🔰

どれぐらいの頻度で旦那さんとお子さんが会ったり遊んでいますか?
借金あって一緒にも住んでなくてお金も入れてくれなくて、相談なく勝手に自分の過ごしやすいような我儘を突き通す人と今後一緒に生活できるのしょうか。
このまま離婚して、ご実家で過ごされた方が借金も悩みも無くなる気がします🥲

マイマイ

私も離婚一択かなと。

お世話になれる実家があり、お仕事もありますし。

借金あるのに何とかしなきゃと言う気持ちがみえないですし。はじめてのママリさんの実家にお世話になれるなんて、有り難い事なのに。
それも理解してない。
車の件も意味不明ですね。

いくら親にとらいえ、また借金しようとしてるので、今後も困ったらまた借金しそうです。

はじめてのママリ🔰

ママさん、日々お疲れ様です🙇‍♀️

子供を育てながら働いて、自分のお給料と児童手当の中で、実家にお世話になっているからと甘えず実家にお金を入れ、自分たちの生活費をやりくりした上に貯金までしているなんて凄すぎます、尊敬です。
きっと自分のものは我慢しての生活なのでしょう。

さて、旦那さんの件ですが...
借金を現在抱えているのに、身内だろうがまたお金を借りようとする。その魂胆が、一般的には普通ではないでしょう。今回の借金を返済できたところで、また別の借金を繰り返す気がしてなりません。
さらに自分のものではない、あなたの車を担保に?許可なく?自分があなたの実家での居心地が悪く、アパートに別で住みたいから?
意味が分かりません。
そもそも誰の借金のせいでこうなったのでしょうか。

ママさんが書いた文章から汲み取れることは、旦那様は自分本位で、あなたは娘様のこと、家族のことを第一に考えているのではないでしょうか。
娘はパパが大好きだから、離れさせるのは...と。
悩みますよね。

でも娘様には素敵な母がいるのです。家族を養って愛情も注いであげている。そしてご両親から援助して頂けるなら、今後不安でしかない生活に戻るより、安心のある安定した生活を過ごせるのが娘様に心に安寧にも繋がるのではないでしょうか。