※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が最近自我が出てきて、思い通りにならないと泣き喚く様子に困惑しています。抱っこしても泣いたり、遊びたがる姿に戸惑いを感じています。どう接したらいいか悩んでいます。

子供が1歳3ヶ月、数日で4ヶ月になります😮‍💨

今までは割と育てやすい?とまでは言いませんが
育てづらい子だなと思ったことはなかったのですが
この最近、自分の思い通りにならないと泣き喚きます😫..


おもちゃがうまく出来ないと怒って泣いたり
寝起きで眠いとグズグズしてて
何をしてもギャーってめちゃくちゃでかい声で泣きます😢
床に寝転びながら泣いて怒ります。
また、最近はスタスタ自分で歩き回ってて
もう帰るよって言うと、まだ遊ぶ!!みたいな感じで
逃げ回り捕まえて帰宅しようとすると
泣き喚きながら暴れるので担いで帰宅してます😫😫


自我が出てきたのか、これを癇癪と言うのか..
ぎゃーっと泣き叫ぶのは長時間とかではないですが
今までこんなことがなかったので
びっくりして私がついていけません、、
え、、?😰みたいなかんじです🫠🫠


イヤイヤ期はまだ早いのかな、、とも思ったり
案外、このくらいの子達はこんなもんなのか。
やっぱりウチの子は我が強い方で癇癪持ちなのか、、


いつもYouTubeとかで気を紛らわせたり
お菓子や食べ物で気を紛らわせてるのですが
優しく見守ったり抱っこしたほうがいいんですかね?😩
抱っこしても怒って下せってバタバタするのに
また抱っこしろって泣いたり、、
もう、子供の望みがわからなくて思考停止になります


コメント

はじめてのママリ🔰

少し早いですがイヤイヤ期のような気がします。
早いと一歳くらいからの子もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    イヤイヤ期ですかね、、
    いつからあるのか心の準備を
    してきたつもりでしたが
    もうやられそうです🥶🥶

    • 2月17日
ママリ

自我だと思います🥹
自己主張するようになったのですね♥これも成長です!!
うちの下の子もなかなか主張激しめで家ではもちろん店でも外でもコンクリートでも砂場でもどこでも寝っ転がります🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    自我ですかね!?
    イヤイヤ期や自我が強くなることを
    想像してたつもりですが
    いざ始まるとパニックです🥶🥶
    この先、もっと酷くなると思うと..
    成長ってわかってても怖いです😂💓

    • 2月17日
はっさく。

うちも全く一緒です😂
思い通りにならなかったりうまくいかないとすぐ泣きます💦
涙出てなさそうなので泣き真似かな…
遊びももう帰るよってなったら怒るし ベビーカー、チャイルドシートから降りるのも嫌なのか怒られます😂
とりあえずいまはこのわがままに付き合ってあげるかーって感じでいますが ひどくなったらこっちがキィーってなりそう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じようなママさんがいて
    心強いです😫😫💭
    大変ですよね..
    私もキィーーってなってます😭💭
    酷すぎると思考停止ですね

    • 2月17日
deleted user

早いと1歳頃からイヤイヤ期始まるそうですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期ですかね😭
    いよいよ始まったんですかね😱

    • 2月17日
deleted user

自我が出てきたんだと思います✨
イヤイヤ期は、理由なくイヤイヤするので🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自我とイヤイヤ期は
    また違うんですね!?🤔

    なんかよくわかんないのに
    泣いてることもありますが
    だいたいは上手くいかなかったり
    途中で何かやめさせちゃったりした時なってる気がします😳

    • 2月17日
はじめてのママリ

うちの子もイヤイヤしてますよ〜😊🫶
わー、めちゃくちゃ分かりやすくイヤイヤするやん😀ってわたしは笑っちゃってますが😅
首横に振ってイヤイヤ、たまに道端に寝転んでイヤイヤしてます😂
ざ!典型!って感じで。笑
大体ぬいぐるみ達を使って、先行ってるね〜とか、要らないなら貰うね〜とかやってると、いい感じにいうことを聞いてくれます☺️

でも疲れてる時それやられると、もー、しらん😒しつこい!ってウッカリ言っちゃいますね🙇‍♀️💦
早めにきたイヤイヤ期の分早く終わってほしい😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当、床に寝そべって
    ぎゃーってやられたときは
    あ、無理。て思います🫠🫠
    やはり少し早めなんですかね、、
    心の準備してたつもりでしたが
    やっぱりつもり、、でした😮‍💨😮‍💨
    ちゃんと向き合えるように頑張ります😭💭

    • 2月17日
さくみぃ

自我だと思います。娘も明後日で1歳4ヶ月です。1歳になる頃に自我が出てきたのですが、最近は更に1ランク上がった自我が出てきたなぁと感じてたところです。要求にピンポイントに応えないと「いやぁー!」と体全身で拒否してくれます🤣たまに床や地面に突っ伏したり。でも気を紛らわせるのが何とか有効なのでまだ楽だなと。
イヤイヤ期は本当に理不尽で正解が無いので、娘の場合はまだっぽいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりイヤイヤと自我は
    少し違うんですかね?🤔💭
    これが自我の嫌なら
    イヤイヤ期の嫌はもっと恐ろしい
    ですね😭😭💭
    頑張りたいと思います😭💭
    ありがとうございました!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰、

同じくらいの子供がいて、全く同じ状況です😭!!!
私も戸惑いがすごいです!!!笑
だからママリでみんなこんな感じなのか調べてたらこちらの投稿見つけました!笑
今日もお散歩から帰ってきたのが嫌だったのか、家に帰って30分くらいは怒って寝転がって泣き叫んでました😂😂😂
自我の芽生えですよね🥺
こーゆう時期だと思って対応して行くしかないってことですよね🥺
共に頑張りましょう🥹✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    本当、
    突然なのでビックリですよね😭
    成長は嬉しいですが
    これからもっとバージョンアップしていくと思うと内心ヒヤヒヤです😅
    お互い頑張りましょう✊

    • 3月8日