※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子がミルクをあまり飲まず、体重増加も少ないため心配。小児科では特に問題なしとのことで、様子を見ているが、ミルクを飲ませるのが難しく気が滅入る。同じ経験をされた方いますか?

生後2ヶ月の女の子です。2ヶ月になったころからミルクを飲む量が減ってしまいました。欲しがったらミルクをあげるという感じで日中は3.4時間毎、夜は寝たら10時間ほど朝まで起きずで、、
小児科に行って体重をみてもらったら1日に10gしか増えていないし、飲む量も少なく、5キロあるのに1日500ml飲むかどうかという日もしばしばです。
夜中も起こしてミルクをあげるようにして体重の経過を見ていくことになっています。
小児科の先生は他に悪いところもなさそうだし、様子見るしかないといわれましたが、
やはり心配だし、ミルクをのませる時も遊び飲みや理由もわからずぐずったりして飲まないことが多く、気が滅入ります。
同じような経験された方いらっしゃいますか??

コメント

ママリ

娘もその頃は一日450mlほどで、一日8g平均でしか体重増えていませんでした💦
結局今もかなりの少食ですが、成長曲線は外れずに成長してます☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!娘さん無事に成長されてるとのこと、心強いです!
    やはり頻回授乳という形で対応されてましたか?

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    完ミでしたが、小児科の先生の指示で、1回60mlを2時間おきにあげてました。頻回でしたね💦
    夜は寝たら起きなかったので、夜中1回は無理やり起こして飲ませてました💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね。参考になります!
    そのうち頻回でなくても大丈夫になっていくんでしょうか、、
    心配は尽きないのですが、体力が尽きそうです💦

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    いやーもう大変でした😂
    哺乳瓶ばっか洗ってたような気がします笑笑
    娘はストローマグが使えるようになった10ヶ月あたりから、セルフでフォロミを飲みだしたので、やっと哺乳瓶から解放された感じです😂
    ですが今もあまり水分は欲しがらず、2時間おきくらいにお茶は?と促してます💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど、やはり長い戦いなんですね💦
    もうすでに飲み残しのミルクの破棄や哺乳瓶洗いにメンタルが削られています😭
    水分あまりいらない体質なんでしょうか、、
    気長に頑張るしかないですね😂

    • 2月16日
のんの🔰

その頃からでしょうか…娘も飲みムラがあるよーになり、私も悩んだ時期でもありました。アプリで1日の管理をして今日は何ml飲んだ、飲まない、悩んだこともありますが、体重は正直、検診以外で測ったことがなかったのですが、問題無くクリアしてきました!なので、本人が飲みたくないのではないでしょうか??でも、飲ませないわけにはいかないので、今のままでも問題ないかと思います!心配な気持ちすごくわかりますが、今でもまだミルク好きな娘なので私は娘の気分や気持ちに寄り添うよーにしてます!
離乳食も本当に食べないし、ご飯も食べないので、悩みはつきません😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    本当に悩みは尽きないものですね😭
    本人の飲みたいようにさせてあげたい反面、医師にミルク足りてないから頻回授乳をと言われると不安になり、1人で板挟みになっています。
    子どもの個性と信じて、気持ちに寄り添っていけるように頑張ります☺️

    • 2月16日
  • のんの🔰

    のんの🔰

    今だから言える、気楽に行きましょう!!って
    悩む気持ちわかるから、こそ

    • 2月16日
  • のんの🔰

    のんの🔰

    まだまだ辛い時期!!
    眠れる時にしっかり寝てくださいね!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    経験者の方にそう言っていただけると救われます😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同じくです!
うちも一度寝ると朝まで12時間ぐらい寝てしまうので、夜中無理矢理寝ながら飲ませてます!笑

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    月齢も同じくらいですね!
    やっぱり夜は寝ながら飲ます感じになりますよね笑
    日中も飲み始めるとすぐ寝てしまうので大差はないのですが😂

    • 2月17日
ママリ

体験談ではなく現在進行形ですが・・・

生後1.5ヶ月ですが、同じ感じです!
日中は3〜4時間、夜は6時間あいてしまいます。飲む量が減ってからは1日15gになり不安もあるのですが、顔色はいいし、おしっこうんちも問題なく、この子の個性かな?と思ってもう少し長い目で様子見ようと思ってます!
吐き戻しも多く、せっかくやっとの思いで80mlのんでもゴボッと吐き戻されてしまうとさらに心配ですね笑 体重が減り始めたら受診しようと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    吐き戻しも辛いですね。
    やっとの思いで、という感じ、とても共感します!
    気長に頑張るしかないですね😂

    • 2月21日