※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳後半の子供が振る舞いに悩んでいます。兄に手を入れたりおもちゃを壊したりするのでストレスがたまり、怒りを感じています。この行動は普通なのでしょうか?

1歳後半ってこんなもんですか?
おかしいですかね😭?

次男が最近人の目に手を入れます。
特に長男の横にいて突然人差し指で目に手を入れるのです。
さらには長男が遊ぶプラレールを壊します。

ダメと都度言いますが、
それでも何度もやるので長男も毎度大泣きからの喧嘩で私のストレスもハンパじゃないです。
そして長男が可哀想です。。


今日はあまりにも治らないので怒った時に軽く手の甲をペちっと叩き怖い顔で怒りました。
するとこたつに逃げる・・🥺

1歳後半でこんなことするっておかしいですかね?😣
毎回テレビを見ていて席を話すのに、
突然隣に行って手をぴっと目に入れたり、
おもちゃも欲しいものがあると取って貸してもらえないとこわしたり・・
イヤイヤ期にしてはひどすぎて疲れます😣

コメント

ちゃん

うちと歳の差似てます😊
下の子あと2日で1歳8ヶ月になりますが、同じ感じですよ😂
最近は、目に指を入れるのはやらなくなりましたが、お姉ちゃんが遊んでるものをぶんどって遊びやがります👊🏻
お姉ちゃんが許せば私は何も言いませんが、嫌だって言ってる時は下の子に注意します。うちのこも注意すると泣いて、もうしない?って聞くと、うん🥺って言いますが、20秒後にはお姉ちゃんのもとに行きます😂
うちは割と切り替えしてくれるので、貸してもらえなくてもしばらく泣いたら他のもので遊び始めたりもしますけど、イヤイヤ期入ったらひどくなりそうだなーとは思ってます💧

  • ママリ

    ママリ

    ぶんどって遊びやがる!
    もうこれに大笑いしました😂❤️笑
    (笑わせてもらってイライラが吹っ飛びます!🥰)
    本当です、遊びやがるんです!!!笑

    うちもですよー!
    もうしない?と聞くとうんと答え、
    ごめんねは?と言うと長男の頭を撫でるのに1分もせずにまたおもちゃを取ります🤔

    イヤイヤ期恐ろしすぎますよね🥺💦💦
    お互いこの怪獣時期を頑張って乗り切りましょう😊💪❤️

    • 2月16日