※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
妊娠・出産

30w1dの妊婦が出産する病院を悩んでいます。キャンセル待ちや費用の問題で悩み、担当医の対応に不満があります。病院を変えることも検討中です。

30w1dの助産婦です。出産する病院についての相談です。
今まで分娩をやっていない産婦人科に通っていました。
20wくらいから無痛で出産できる病院を探し始めてそれでも遅かったみたいで
第一候補の病院はキャンセル待ち17人で諦めました。
近所の病院は出産費用90万円+個室しか空いてないので個室料18万と言われて諦めました。
大学病院も出産費用90万円でしたが大部屋が空いてるとの事で見学会に行ったのですが雰囲気が合わず諦めました。
最後にカトリック系の出産費用66万+和痛分娩代10万の病院の見学会がとても良くそこに決めて
今まで通っていた産婦人科に紹介状を書いてもらいそちらに移り
二度検診して頂いたのですが
エコーの時に痛みを感じるほど押しつけてきたり質問がないなら終わります。的なやっつけ仕事なところがどうしてもその担当の医師の元で出産したいと思えません。
他の病院に移ったところで同じ悩みは出てしますかもしれないですし30wの妊婦を受け入れる病院も少ないですし紹介状が必要になるのでそちらに頼まなければならず悩んでいます。
30wちかくで病院を変えられた方いましたら体験談などお聞きしたいです。
よろしいお願い致します。

コメント

deleted user

該当してないのですがコメント失礼します。

お住まいはどちらですか?
私は都内なのですが、当初から絶対に無痛希望だったため、5週の終わりには分娩予約しました。
産院探し、大変ですよね…(><)

もし、ご実家が地方でしたら里帰り出産もいいかもです。
こちらより随分安く、なんとか空きもまだあるかもしれません。

miyu☆mama

私は高度の妊娠中毒症だったので、分娩時の血圧上昇が母体に危険があるとのことで、無痛分娩になりました。
硬膜外麻酔で行いましたが、陣痛の程度で麻酔量コントロールしてました。
麻酔が均等に効くようにできるだけ仰向けでいないといけませんでしたが、陣痛がきつくて横向きになったりしてて、いざ分娩の時に麻酔がほとんど効いてなく、かなり痛みがありました(°_°)
だから、私は妊娠中毒症じゃなかったら2人目は普通分娩がいいなと思ってます。費用のこともあるし…

ノエル

地域はどの辺りでお探しですか?
私が今通院している病院はまだ空きがあるようですよ。私は30週ですがこの前調べたらまだ空きがあるようでした。
お産は里帰りで別の病院なんですが、そこは先生も助産師さんもスタッフの方々がとても優しく対応もいいです。
ただハイリスクではないのが条件です。