![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、現在の正社員の病院補助と訪問介護パートの仕事を比較し、どちらで働くか悩んでいます。
病院の補助として14年目
給料185000円 手取り145000円
ボーナス年2回 60万 手取り多分50万
年収は277万
有休20日 自由に休みとれ急な休みも大丈夫。
訪問介護 パート
時給1300円 そのたもろもろ手当ついて、
1日6件の訪問 フルパートで
23万 ボーナスは多分5万
希望だせる急な休みはわからない。
自家用車での訪問。
このまま正社員で働くか
訪問介護で経験積んで資格をとっていくのか。
悩む😭
去年実務者研修はうけて、なにも環境を変えていない。
どうしよう。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退職金や福利厚生はどうですかー?
はじめてのママリ🔰
今の職場は1年10万加算されてきます!
今だと140万
訪問介護は退職金なしです
正社員になれるみたいですが、まだまだ先です😭
福利厚生…例えばなんですか😱?