※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

破水後の対応や準備について経験談やアドバイスを教えてください。

いきなり破水からお産が始まり、家や外出先で慌ててしまった方いますか?😭
もしよければ、「これを家に準備しておけばよかった」「○週以降の外出はこれを持ってった方がいい」「外出先で破水したらどうすればいいのか」「家の寝具はいつ誰が洗ったか」など経験談やアドバイスをいただけませんか?🙇🏻‍♀️

コメント

R

37週からは常に大きめナプキンは持ち歩いていました!
またナプキンはつけ忘れがなければしてましたよ
荷物は基本的に車に乗せておきますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    なるほど、37週過ぎたらナプキンはしておいた方がよさそうですね!参考になります✨

    • 2月16日
ままり

わたしは家で破水+陣痛が同時に始まりました。
開始すぐから陣痛3分間隔で動けないくらい痛くて早く病院いかないと!とすごく慌てたので、臨月には入院セットを完璧に準備するべきだと思いました😂
2人目で舐め腐ってある程度しか準備してなくて痛い目みました。笑
車にはペットシート置いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    開始すぐから3分間隔なんて驚きですね😳
    家での破水後の掃除とかはする余裕ありましたか?💭夫に掃除お願いしとけば良いのでしょうか?😭

    • 2月16日
  • ままり

    ままり

    バジャーってタイプの破水ではなく、プチッ(羊膜が破れた感じ)ちょろちょろーて感じですぐトイレ行ってパッドあてたので掃除はいらなかったです😉もし掃除必要だったら夫に頼んでました😉

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

子供達は皆破水からだったので
正産期少し前からタオルと、お産用パッド?(ナプキン)は持ち歩いてました
外で破水したの持っててよかったと思いました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    外で破水した時はまずトイレに行ってタオル当てれば間に合うのでしょうか?💭破水しそうな予兆とかってありましたか?💭
    すみません、何もわからず色々聞いてしまって🙇🏻‍♀️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予兆というか2人目の時健診の帰りにスーパーで買い物してる時にちょろちょろしてきたのでトイレで当てましたよ
    内診の刺激で破水したのだと思います。

    私の場合数十分前の健診で
    子宮口見てもらって
    まだかかるねなんて言われたので
    まさか破水するとは思わず…
    その後会計して家に帰ってお昼ご飯を食べ産院に行ける位だったので間に合いました。
    病院着いてからは一気に出産になりましたが💦
    個人差はあるので参考までに!

    • 2月16日
ビール

寝てる時、大量の破水から始まったので、家バージョンでしか答えれませんが、家の寝具は汚れたものは全て主人に洗濯してもらいました🥺
バスタオルを股に挟んで、ペットシーツを車の座席に敷いて病院へ向かいました😊ドバドバ出てきます 笑

ママリ(26)

寝ている時に尿漏れの感覚で起きてすぐトイレにいったので汚れはなかったのでお掃除はなかったですが、全く産まれる気配ないとその日の検診で言われていたのでびっくりして焦りました😂初産だったのもあったので。
まだ準備が完璧ではなかったり、、お産用パッドをカバン奥にしまっていたりで焦りました💦完全破水だったので大量にドバドバでてきてトイレに置いていた普通のナプキンでは到底対処できず…トイレに念のため大きめナプキンやお産用パッド1枚くらいは置いててもよかったな〜って感じです。あとはやはり正産期までは荷物はまとめていた方が焦らないと思います😊⭐️